マガジンのカバー画像

And the livin' is easy

109
他のクリエイターさんの記事で感銘を受けた記事。ブルース調。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ファー

毎年気になってるのですが、父の日に使われる父親モチーフのキャラクターってプリングルスのヒゲのおっさん率高く無いですかね? プチケーキだったりラッピングのアイコンだったりキャンペーンのキービジュアルだったり。 あのプリングルスヒゲおっさんだらけな気がするのは、気のせいなんだろかね。というか版権的にアウトなんじゃないのかな? 日本人で西洋の博士みたいな口ひげのみを蓄えてる人ってどんだけいるんだよってのと、父親=ヒゲ、ネクタイ、ポロシャツみたいな印象はさすがに時代遅れというか

人の意見や評判を気にして生きる

今のわたしに足りないのは、癒し ドキドキもワクワクもしたい 自分の居場所がほしい、恋がしたい 中年の分際で気持ち悪いと 言われるのは分かっての発言 自分でも、頭がおかしいと思っている 中年はそろそろ死に支度でもして、余生を過ごせ 繁殖のできない、生産性がない納税者の立場は 創作やグルメ、山登りや筋トレなど消費でもして ドキドキもワクワクはそこで満たせという理屈 昨今ニュースに、著名人の不倫が騒がれている SNSには、著名人が不倫相手に出した 手紙の中身が公開されたとあ

「父」のこと

ども!(笑) 天道 馬七です!!(笑) 「父の日」が近いので、ふと、(笑) 「父のこと」を書いてみようかな?と。(笑) 僕は、(笑) 「父」も「母」も「キライ」でして、(笑) 何も「尊敬すること」がありません。(笑) 「必然的」に、(笑) 「母のこと」も ハナシしなくてはならないんですけど、(笑) 「目立った暴力」とかは、ありませんでした。 「毒親さん」と呼ぶには至らず、(笑) どこまでも(笑) 「中途半端」なカンジ。(笑) 「今でも」、 「ホン

病気にかかるのは迷惑なのか

以前こんな記事を書いた。 高齢者向けの保険CMに出てくる「家族に迷惑かけたくないから、お葬式代ぐらい用意しておきたい」というセリフに疑問を持ったことをキッカケに書き連ねたものだ。 そしてコロナ禍において「罹ると周囲に迷惑をかける」という風潮にも疑問を抱き、持論を書きかけたのだが時勢も鑑みて下書きに留めておいた。 さて先日のこと。 とあるフォロワーさんが「好き勝手な食生活をして病気に罹ると周りが迷惑を被る、と諭された」というような投稿をされており。 私の中の反抗心というか

浴衣姿で、縁日に行ってみたい

浴衣姿で、縁日に行ってみたい 下駄を鳴らしながら、金魚すくいをして 団体から離れた場所で、夜空に咲く大輪を見たい 夜のテンションに イベントの興奮が併さるノリで 無邪気な時間を過ごしてみたい 願望だらけなのは、今日から広島市内では 『とうかさん』という夏祭りが開催され それをラジオで知ったから 『とうかさん』へは、高校生の頃 幼なじみや友人と、学校帰りに繰り出して そのときは高校の制服のまま 街の非日常へ呑まれていた 女子高生が制服なのは、それはそれで絵になる 私は浴