見出し画像

物事の上達


上達するには
考え思いついたアイデアを試し続けることだと思う。

一年と半年過ごした
アルバイトの仕事も作業が早くなった。


その裏にはどうすれば楽に早く、丁寧にできるかを
考えては試し続けた行動がある。


【パレットに袋を被せる】

作業自体は誰でもできる簡単な作業だ。

会社は少人数でみんな僕より歳が上だけど
僕が一番早くパレットに袋を被せることができる。

僕より多くの時間を働いている同僚に
勝ることがあるのは嬉しい。

自分が一番早いことを察した時があり
その時、そんなことはどうでもよかったのだと思った。

それで自己肯定が上がるわけでもなく、、
ただ、自分のちょっとした積み重ねの努力が
成長していき結果が出たことが嬉しかった。
仕事をする楽しみの一つであった。

たかが、、ほんの小さな作業である。

1年前の自分より
はるかにアルバイトの仕事はできるようになっているだろう。

考えたことを試さない昔があった。
余計なことをしたら怒られると察したから。。

今思うことは
余計なことをしないで、結果が出ることはない。

結果を出すのには、余計なことをしてでも
試し続けないと出ない。

アイデアとかひらめきは
必ず成功するルートであるわけじゃない。

試さなければ改善もできない。

成長しないのは、アイデアもひらめきも
試していないからだったと思う。


試してなんぼだぞ。


浅くてごめん。笑


リョータ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?