見出し画像

臨床医がセミFIREを目指す理由

最近、FIREが流行っています。以下の動画を見るだけでも知的な刺激を多く受けますね。先にAGG,債券のETFの話をしましたが、今回はFIREを含めて高配当株にも少し触れておきたいです。

FIREに実際慣れるかというと全く自信がありません。医師ではありますが、それほど給料の良い職場にいるわけではありません。児童精神科医って子どもの診察して、親に話を聞いてという流れですので、成人の精神科に比べるとはるかに時間がかかるし、時間単価で考えてもさっぱり儲かりません。児童精神科医と銘打っていても、ただ薬を出すだけの外来をしていれば、それはそれで儲かるのかもしれませんが、個人的な臨床的刺激を受けずに日々を過ごすのは嫌です。

私は医者になって儲けたいと思ってなったわけではありません(開業した同僚だった精神科医の三分の一も給料ないと思います)。おそらく多くの医者や医学生たちがそうでしょう。ところが、医者も生活していかなくてならないという切実な理由などから、経営中心の病院やクリニックもたくさんあります。それが悪いとは言いません。医者も生きていくことが大事です。潰れてしまっては、地域の医療資源がなくなるだけですので、やはり医療経済的な自立は大事でしょう。

ただ、しっかりと臨床をしていこうと思うとどうしても儲からないのです。医者の経営感覚って医学部で習うわけでもなく、全くの素人です。クリニックを開業しても失敗する話もちらほら聞きます。

なので、私が投資している理由は、臨床をしっかりしていくためにお金の自由を得たいということです。高配当株への投資を中心にしています。SPYD、HDV、VYMを組み合わせています。SPYDとHDV,VYMは相互補完的な投資先のように思います。今はどちらも上がってきていますし、SPYDが予想よりも回復してきています。HDV,VYMはどちらも似ているので一つだけでもいいのかもしれませんが、興味本位で二つを同じ額で買い揃えているところです。キャピタルゲインも大事ですが、定期的に配当金が入るのが個人的には嬉しいです。つみたてNISAを利用した投資信託だけでなく、ETFは、SP500関連、債券、金、不動産などに広く分散しています。

臨床に打ち込みたい、でも・・・経済的な自立も大事。この二つを両立していくために、自分の生活を見直しながら組み立てていきたいです。

なので、目指すはセミFIREぐらいで、感覚的にはボーナスが1回増えるぐらいの配当金にしたいなと思っています。4%ルールで考えると、おのずの目標額が決まってきますね。頑張ります。

それにしても、投資のアップダウンを見ているのは、メンタルに良くないですね。メンタルマッチョである必要も投資には欠かせませんね。