見出し画像

EC界の『徹子の部屋』に出演!

 shopifyエキスパート企業、『世界へボカン』の徳田さんからお声がけを頂き名だたる著名な方が出演しているボカンチャンネルにては話をさせて頂きました。先人には私が勝手に師匠と呼ばせて頂いているビジョナリーホールディングスの川添さんや、WACULの垣内さんも出演されています。

 呼ばれた元の話は、shopify構築日記#000 を読んで頂いたのがきっかけでした。最近その徳田さんからとても嬉しい話を伺いました。

 顧客からあやふやな依頼案件(何をやりたいのか?決まっていない案件)を受けた場合、まずこの動画を見てくださいとクライアントに伝えているそうです。

 事業者として
① 何をしたい、依頼したいをはっきりと伝える
② 事業者と支援者は対等で互いにリスペクトする
③ やりたいことに対して、メリデメをしっかりと話してくれるか?
④ 事業者のレベルを上げていこう

 このようなことを話させて頂きました。shopifyの導入も流行っているから!アマゾンキラー(死語)だから!ではなく、やりたいことをたどっていったらshopifyに辿り着いたのです。

 興味受けが悪い(徳田さんスイマセン)ので、再生回数は伸びませんがビジネスを進めていくうえで大事なことです。よかったら、ボカンチャンネルの登録とYouTubeを見て頂ければと思います。



廻らない鮨を食べたいなぁ😅