マガジンのカバー画像

考え方のためのnote

124
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

1つの事象に、2つの視点。「見る位置」で変わる未来

ビジネスでもプライベートでも、うまくいかないことや、想定していなかったことが起こるのは当然の流れ。100%順風満帆なんてことはありません。その「壁」や「課題」、行く手を阻むものが目の前に現れたとき、どのような対応をすべきでしょうか。 専門的には「リフレーミング Re-Framing」といいますが(これは覚えなくてもよいです)、ひとつの事象(実際に発生した事柄、事実)に対し、どのように見るか、考えるか、によって、その後の行動も変わってくる、ということがあるそうです。 視点の違い

初耳学で放送された「戦略家森岡毅氏のインタビュー」から、人生を生き抜くヒントを学ぶ

どうも、フクパンマンです。 11月14日にMBS毎日放送系列にて放送された林修先生の「日曜日の初耳学」にて、マーケターでは知らない人はいない、株式会社刀の森岡毅さんのインタビューが放送されました。 私自身、森岡さんの本を読んでいるのはもちろん、マーケティングアジェンダにて直接講演をお聞きしたりして多大なる影響を受けているのですが、今回の内容も大変刺激的でみなさんに見ていただきたく、簡単に要点・名言だけまとめました。引用→コメント、という形でまとめております。 USJ、西武

キーエンスのルールを守らせるルール

本記事はリブコンサルティングの公式サイトに移管されました。 以下URLからご覧ください。 https://www.libcon.co.jp/venture/column/doc-0240213/

EC運営への熱が冷めました。

よくセミナーで「Shopify導入してから400%成長しました」と言う経験の話をさせていただきます(Shopifyに変えてから劇的に売上成長しました) 実は400%から頭打ちになってます。 最近は成長したり、先月比を割ったり、ある種、停滞をしているような状況です(Facebookも広告の調子悪いし) 2021年5月が過去一の月商だったんですが、現状、ゆるゆると減退をしているような状況です。 新規の顧客獲得数が激減。 その理由を考えると見えてきた要因。いま新規のお客様か

Minimal 新サブスクのUX〜サービス開発背景について

このnoteはMinimalが21年10月に発表した新しいサブスクリプション サービス「CHOCOLATE ADDICT CLUB」についての解説noteです。 サービス詳細及びお申込みはこちらからどうぞ↓ 月に一度の、偏愛を。 職人が生み出す“新しいチョコレート体験”を、 毎月ご自宅にいち早くお届けします。 カカオとチョコレートへの偏愛を たっぷり詰め込んで。 とてもありがたいことに初期想定枠数は発売から6時間で完売し、一定量の期待・評価をいただけたのではないかと思