見出し画像

2023年4月30日 日曜:自分自身の真ん中

朝は7時頃起きたかな。あれ、もっと早かったっけな。目が覚めて、買おうと思ってた机を購入した。最近買おうかなーと思っていて、これがいい!といつか買うことを決めてたのに、なんだかいつ買えばいいか分からずいたんだけど、今日になった。5月に入ったら、と思ってたのに。

外は雨。いい気持ち。雨だと気配もしっとりして今日は何となくゆったりした重さもあってお休みみたいな気分になる。実際日曜だし、ゴールデンウィーク。私には日曜もゴールデンウィークも関係ないけど(街に出るのを躊躇うくらい)。

なんだかそんな感じなので掃除はお休みにした。洗濯だけして室内干し。朝ごはんを食べ、スコーンを食べたりおにぎり食べたりしてたら眠たくなってぼんやりする。布団に横たわって娘も昼寝に誘ったけど、しないみたいだった。

雨なので庭に出られないから仕事しよう、と思ってて、それが少し嫌だったのかも。なかなか取りかかれないで他のことをしてた。磁石の同じ極を貼り付けようとするような抵抗感。

玉ねぎネットを編んだり、仕事のイメージを探すつもりで庭のイメージを探したりしてるうちお昼になったのでごはんにした。

筍にカマンベールチーズとパセリ、アンチョビバターソースをかけて焼いたやつ。Instagramに出ていて、アンチョビも筍も食べ切りたかったのでだょうどよかった。配信レシピのキャベツの田舎風スープもつくる。

それからようやく仕事。もう仕事、みたいなのが嫌なのかもな。もっと遊びみたいにしていこう、と新しいやり方を思いついて、そしたらどうにか進む。

最近はドクターストーンというアニメを観てる。3期が始まってたので気になって最初からみ始めたら面白かった。ジャンプっぽいキャラの定番っぽい口癖や絵柄、ギャグの感じとかがちょっと合わないなーとか思ってたけど、それぞれのキャラクターが自分の持っているもの、好きなことに真っ直ぐで、そのスキルと熱量、行動力をそれぞれ力合わせて何かをつくっていく姿に力をもらえて、見てるうちどんどん楽しくなってった。

どんな窮地みたいな場面でも、それぞれ世間的な真正面には受け取らなくて、自分自身の真ん中で受け取るから窮地へのアイデアが産まれるし、しかもまた自分の舞台に引き込んで、どんな大変そうなことにチャレンジしてても、そのアイデアを形にすること自体は自分の好きなことだから、とても楽しそうにやるんだよな。そういうのがいいなーって。

アニメが好きなのは、そういうその人らしさ全開でいるキャラクターたちが生きてるから、そういうの見ると、そうだ、私も!という気になれるんだよな。社会的にありえないようなことも、当たり前に越えていくから。そんなのアニメだからってならなくて、そうだ、そうだ!みたいに励まされる。どうにか仕事も完了した。

ここから先は

708字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!