見出し画像

年上からモテる人を目指す

社会人になりモテるとは、この人と話したいと思われること。年上の同性の方に可愛がれるのが大切です。可愛いがられ力は成長力。人付き合いを変えると視線が変わります。媚びは下から上に。可愛がられ力は上から注目されること。

前向きで会話を楽しみ、周りに目がいき気がきいて親切な人を上の世代は必ず見ています。マイペースで同世代とばかりツルんだり、年上の人と話すときに構えてしまう人はなかなか可愛がられにくいんです。仕事のシーンで、こいつに託したいと思われることは大切。上に可愛がれて、もっと下を可愛がってあげてください。

可愛がれる人
■元気に自分から話しかけてくる
■笑顔でなんでも聞いてくる
■一生懸命さが伝わってくる。健気さがある
■雑用も楽しそうにこなす。
■顔を見て話す。話しかけけやすい
■テキパキ動く。下に慕われている
■清潔感があり挨拶ができる
■同世代でかたまらない。よく食べる
■コソコソしない、声がデカい

あるレベル以上に上がりたいときは、上から引き上げてもらわないと越せない峠があります。
20代は同世代でかたまらないで上の世代にモテる人になってください。話しかけて素直にわからないことを聞くだけでいいんです。

前髪で顔を隠して、俺なんてと下を向いて気取ってもあまりよい結果になりません。スキルアップとは誰かと関わりかつ周りに頼りにされていくことです。

未来は不安ではなく可能性。自分の天職を早くに周りに見つけてもらえないと、こんなはずでは、これじゃないと40代になっても自分探しを繰り返す人になります。仕事を教えてくれた人と仕事に感謝できると良いですね。おごらずに周りに感謝することで毎日が変わります。仕事の自分とプライベートな自分。できれば乖離しない方が元気にいられる気がします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?