見出し画像

自分流のルールに縛られず生きる

自分のなかの無駄なルールに縛られてしまい、生きるのがつまらなくなることがあります。それで窮屈になったり、時間に追われてしまうことにもなりかねません。好きな時間に好きなモノを食べるって自由のなかでも最上級なのにそれさえルール化してしまうのは勿体ないです。

特にお金に対してケチなヒト。幸せになるため豊かになるために稼いでいるのに自分のために周りのためにもう少し遣ってもいいと思います。貯めるというルールも目的があれば素敵ですが、修行のようになってしまうと何のために働いているのか不明になりますよね。

休みの日は家族全員で何時にお出かけしてこれを食べるまで決めてしまうとルールになっちゃいます。お出かけする場所が同じなら毎回食べる物を変えるとか、食べたいカテゴリーを家族全員の自己申告制にするとか、着る服をみんなで同じ色にしてみるとか楽しみながら自由にその日の気分でというのも取り入れてみるといいと思います。

またダイエットや美容のルールがたくさんある人もいます。野菜から食べる、ファストフードは食べない、クレンジングとパックは毎日する、体重計に乗る、休みの日は必ず友達と会う、インスタは1日2回アップする。オーガニックにこだわる、寝る前はストレッチする。これ全部自分が作ったルール。絶対やらないくらいのものを何個か決めたら、あとは自由にゆるりとでいいと思います。幸せに生きるために健康であるべきですが、痩せるためだけに生きるのは勿体ないです。

子育てや家事、そして仕事。働いていると毎日ルールと約束のなかで生きてます。無意識に分単位で時間を守ってます。なので私の場合は週末はなるべく待ち合せない、予約しないと決めています。何時に〇〇に行こうと決めるとそれはそれでもう仕事っぽくなってしまうからです。

ダラダラしないけど忙しくない。1人だけど淋しくない。ルールを持ち過ぎず迷わないでいきたいです。ちなみに私の服や小物は緑と決めています。お店で迷ったりする時間がもったいないからです。とてもいいですよ。靴やとかでも・・。ランチはAセット、何かを選ぶときは右から〇番目。そうしていると迷いがないのでいいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?