見出し画像

リモート勤務のメンタルケアとサプリメント

弊社も来週からのシフトを全員に徹底しました。オフィスの自分の席が大好きなんですが今回は感染拡大防止のために全社で取り組みます。お蔭様で2駅以内に住むと支給される住宅手当制度をつかっているスタッフが多いため、徒歩通勤や自転車通勤なので電車の感染リスクは少し低減されていると思います。また高層ビルとかではないので窓が全開にできますから換気が十分なのは安心です。加えて空気清浄機も8台あります。

そして緊急事態宣言中で経営者の皆さんが一番ケアすべきはスタッフのメンタルケアだと思います。アシスタント的な役割の仕事や、訪問営業をされている方、まだ社歴の浅いスタッフにとって、自立して自分でスケジュールを組んでというのはなかなか難しいもの。1日誰とも話さない、あまりメールも来ない、仕事も聞けない、友人や家族とも会えない、外食もできない。これでは孤独を感じてしまって当然です。

さらに運動不足と栄養失調。特に一人暮らしのスタッフが多いところは注意が必要です。運動不足で栄養バランスが崩れるとすぐにメンタルに来ます。パスタやうどん、ラーメンなどの麺類がメインになると、カロリー過多なのにたんぱく質やビタミンなどの栄養が不足する栄養失調状態に。リモートで鬱になるは孤独だけでないかもしれませんから充分に注意が、必要です。

メンタル不調は、ストレスや孤独だけではなく、運動不足と栄養失調と知っているだけで大分違います。単身者の方は3食バランス良く食べるなんて、とても難しい。

しかもビタミンやミネラルは動かないと摂っても今度は代謝されないのです。前回の緊急事態宣言の反省を受けてできれば社員の運動と食事指導までをしたほうがいいかもしれません。リモート勤務をしたのに心の健康が崩れたらそれはとても勿体ないこと。

バランスよく食事ができないと感じたら、サプリメントに頼ってください。マルチビタミンとミネラル。できればEPAなども。疲労感が強くなったら要注意。うちは会社にも常備していますが明日はリモート用にスタッフ全員分のサプリメントを配布します。

オフィスを常に換気しているのでバリバリに寒いです。関節も痛いです。スタッフには昨年のクリスマスプレゼントとしてダウンパーカーと女子には防寒フットカバーも支給しました。低気圧も来ています。皆さん体調管理に気をつけてくださいね。早く会議とか打ち合わせで激論交わしたいなあ。それまでの我慢です。春は近くにある来てますね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?