見出し画像

セクショナリズムと社風

私の高校は卒業して半世紀経過しても昔のままの自由な校風があると聞いています。社風も同様。会社の成り立ちや業種が変わらないといつまでも社風が残ってしまうと感じています。

社風で一番厄介なのはセクショナリズム。部署間の協力体制がないと競合や社会は意識できずに社内の人間関係などてストレスになってしまうもの。セクショナリズムは社風。メーカーなら営業と企画。流通なら本社企画と店。電鉄なら駅と車両。伝統的に仲が悪いのはあります。金融や人材ならわざと競争させたりとか。ずっと仲が悪い部署はあります。

魔物は伝統だから自分たちではどうにもこうにも仕方ないんです。加えて同じ業界のなかで働くうちに感じに見えることもあると思います。これも社風。例えば百貨店の方はすぐわかります。金融、保険、証券。金融系の方。うちの近所には、ある急成長系ベンチャー大手ゲーム会社があるんてすが、若くても独特の話し方をするからすぐわかります。化粧品会社の男性営業もドクターも座ってるだけでわかりますよね。人材系も独特。物流や運輸系も同じような雰囲気になります

何をやりたいかくらいどんな雰囲気のなかで働きたいかが大切。セクショナリズムが強い会社かつ、人事異動や組織変更が頻回だとストレスになります。一方で教え合う助け合う社風てあればかなりストレスは減ります。

起きている時間のほとんどを過ごす会社と言う社会が周りと一緒に成長できて、かつ守られた穏やかな場所でありますように。メーカーには営業が内勤の方にやたら威張る時代がありました。これもデジタル化で変わっていく気がしています。個人主義過ぎず、自立した大人だけの場所でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?