見出し画像

㋙になってますます「ご自愛ください」は 人に言ってる場合じゃない!

母のお世話をしていると、年の取り方って、本当に難しい。私も還暦過ぎているので、介護じたいが人ごとではないし、時間をやりくりして、少しでも自分で自分を楽しくさせる工夫は必要です。

独居老人の母は、それでもよくやっている方だと思う一方で、ヒドイことを言われると、その日1日が台無しになるほど凹む。

気分を切り替えるだけ、と頭でわかっても、心がついていけないというのが現状です。

人生はたった4000週間、限られた時間をどう過ごす?

これは、老いも若きも、ちゃんと考える必要ありと思います。いつかは年を取るしね!

㋙になって、ますます、「ご自愛ください」は人に言ってる場合じゃない!と強く思っています。

自己肯定感が低いとよく聞きますが、自己肯定感ってグラグラしているもの。

だから、凹んだら、戻すの繰り返し。



画像2

私は母の病院の待ち時間などは、お喋りはどこでも禁止ですから、手帳に名前を書いて過ごすことが多い。

名前って、何も考えなくても書ける!ですから、熱中していない分、他の声や様子にもアンテナが立ってるの。

けれども、ただ機械的に書いているようで、実はそうでもない。自分の名前の意味を知っているから、自然と「自分の存在」を自分で大切にしながら、書いてるの。

文字にも印象があるけれど、私の場合「丸」という漢字は「怒り」を打ち消すセラピー文字。

そして、「夏」とか「央」という字は、季節の盛り、熱い、真ん中、と意味的に主役感があります。(笑)

そういう点で、お名前のことを良く知らないでいるとソンします。

「和」とか「江」「重」など、平凡な名前、と思っていても、実はとっても深いんです。

だから私は「ご自愛」は名前からだといつも言っているわけですが、名前が好きじゃないと、人生の大半をもったいないことにしてしまうんです。


画像1

そういう凹んだあなたに100%足りてないのは「ご自愛」です!

という、自分史上最高の自信が生まれる、あなたのためだけのオリジナル
「名前物語」を10/20から3日間限定で無料プレゼントしますね!

イヤなことがあったり、クヨクヨして、ネガティブの自覚がある時に
間違ったポジティブをいくら注入しても「ご自愛」はできない!


もちろん世の中には、生産的になるためのポジティブな前向き「人生ハック」があふれている。


けれど、ポジティブっていうオブラートにくるまれた、前向き「人生ハック」としてのハウトゥーを駆使したところで、たいてい状況は悪くなるだけです。


焦りはさらに増していき、人生の大事な部分には、いつまでたってもたどり着けない。


さらに、


日々の時間管理に追われていると、本当に大事な問いが見えなくなる。


それは、


自分の限られた4000週間を、いかに過ごすかという大問題。



日本では、自己肯定感はなかなか育ちにくい。なんといっても「謙遜」は美徳だし、褒められて「ありがとう!」とも答えにくい・・・


あの人「自信過剰よね!」という、他人の頭の中の言葉までイメージできるから。


裏を返せば、私たちも「謙遜」なんて言葉と無縁の自己愛モンスターをたまにみるので、そうなっちゃイケない!と自分を戒めたりしてるよね?


つまり、自己肯定感をどんどん自分から下げておいて、社会や他人から引きずり降ろされた、って思い込みやすい。


親、社会、から被った数々のヒドイ言動。そういうのも「自虐」に拍車をかけるし、ともかく、私たちは脳ミソの使い方はヘタッピが多いのよね!


「ご自愛」様にもイイのと悪いのがある?


いい「ご自愛」自己肯定感」と悪い「ご自愛」自己肯定感がある。


「ご自愛」様の悪い勘違いは「厄介な人」に分類されるんだけど、カン違い自己愛の強い厄介な人が家族にいると、職場にいると「さぁ大変!」あなたのメンタルはいきなり低空飛行に。


こういうカン違い自己愛の強い「ご自愛」様にやられっぱなしで、今はすっかり自信を喪失した方の多い事!


他者からの自己肯定感をズタボロにされた時には、

「あの人がいくらそう言ったところで、私に24時間卑屈でいなさい!」

とか

「一日3時間は怒っていなさい!」と命令できるわけじゃない。

ときちんと整理してみることがオススメ。


事実「落ち込むよう強制されてない」でしょ?そうなのよ!


母がどんな罵詈雑言を吐こうと「アンタ、そのこと24時間悲しんでなさい」
と呪いをかけているわけじゃないの。


あくまでも「強烈な個性」それも「ソン」な気性なのよね!


と「ご自愛」に変換して、さらりと「自己中・ご自愛の事例」というサンプルにしておくだけでいい。

なんといっても平均寿命を全うするなら、

彼女には50週間+長生き寿命の450週間で500週間、私には1000週間しか残されていないの!

10/20から、3日間限定で5名様に、人生はたった4000週間、限られた時間をどう過ごす?

「ご自愛ください」は人に言ってる場合じゃない!

あなたに100%足りてないのは「ご自愛」です!という、

自分史上最高の自信が生まれる、あなたのためだけのオリジナル「名前物語」を無料プレゼントしますね!


よろしければサポートいただけると嬉しいです!サポート代は写経用紙や御朱印に充てて、投稿を増やしていくことに使わせていただきます。プレゼント企画もしていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。