見出し画像

ヒト本来の力

画像1

タナカさん、イノウエさん、フジオカさん、ヨシノさん、ミヤモトさん、ヤマシタさん、オイカワさん、ナカハラさん、タキさん、ヨコマクさん、マルヤマさん、イケダさん、クワバラさん、コガさん、ツカダさん、ヒフさん、エビスさん、キクチさん、カワシマさん、オオナカハラさん、タグチさん、イケダさん、タカタニさん、クボタさん、モリさん、イチカワさん、ハタさん

名前を覚えるのがニガテな私ですが、ある会では出会いに本気で向き合うため、全員の名前を覚えるゲームをやるのが通例です。

そして意外とみんな覚えてしまいます。

ウチの社員さんはある研修で、160個の単語を一日で覚えていました。

ヒト本来の力=生物の生命力は、凄いものがあると感じます。

ヒトも自然、脳の特性を知り、環境を整えてあげることで、本来の素晴らしい能力を発揮してくれるのです。

環境を整えることの大切さ

画像2

こちらの画像は 、サムネイル画像と同じもので 、近くの駅の街路樹を撮影したものです。

この街路樹は 、なぜ途中で切られてしまったのでしょうか?

よく見ると、街路樹の根元のタイルが大きく盛り上がっているのがわかります。

このまま木が大きくなると、さらに根を張って、タイルを押し上げることで、人が通る通路に大きな段差ができてしまい、非常に危険な状態になると考えられます。

たがら、これ以上段差ができないように、街路樹を切ってしまったのだと思われます。

画像3

こちらは、4月ごろにニュースを騒がせた、明石城の樹木伐採の画像です。

私は、明石公園の未来を考えるシンポジウムに、前日に知り合った法貴さんのご紹介で、参加をさせていただきました。

画像5

石垣を痛めるから伐採をすると言う兵庫県の見解に対して、実は木の根が石垣と一体化して、崩落しないように守ってくれていると言う事実を知りました。

樹木の音が暴れたりしているのは、下草が不十分であったりすることで、水分や養分が足りなくなっているから、水分や養分を求めて根が暴れていると言うことを教えていただきました。

画像4

結局のところ、あるがまま自然の環境でなく、人の都合が良いように手を入れたことによって、人工物の中に押し込められた自然が暴れたのです。

ヒトの環境はどう?

画像6

さて、人の暮らす環境はどうでしょうか。

私の住む神戸等としては、公園や街路樹が少しあるだけで、家の中や職場など、人工的に作られたものの中で生活を過ごしています。

また、時間通りに到着する電車、分刻みのスケジュール、エスカレーターを駆け上っていく人など、時の流れが早く、時間に追われたストレス過多な日々を過ごしています。

画像7

『問題ない』ではなく『快適です』

画像8

私の会社では、自然の木や珪藻土、和紙など、なるべく自然のものに手を加えず、そのもののデメリットではなくメリットを活かす家づくりをしています。

新築やリノベーション、リフォームのお引き渡し後は、1年5年9年後に定期点検に訪問させていただきます。

以前建てていた建材の家にお邪魔した際は「特に問題ないですよ」と言う住まい手の反応でしたが、自然素材の家に定期点検にお邪魔すると、「とっても快適ですよ」と言う反応が返ってきます。

画像9

自分たちの会社でも、祖父が使っていた部屋を、ショールーム兼休憩室にしたり、会議室を自然素材でリフォームしたり、おこもり作業用のヒノキの小屋を作ってみたりしました。

すると、会議の際に意見が出てくるようになったり、会議前にみんなが雑談でとっても盛り上がったりするようになりました。

画像11

このことから、私ははっきりと確信しました。

人が暮らす家だけでなく、人生の中の大きな時間を過ごす、職場やお店こそ、ヒトにとって「問題ない」でなく「快適」な自然素材の空間にしてあげることで、ヒトの力が高まるのだと。

自然のものが少ない都市だからこそ、私たちが“山とまちをつなぐ”ことで、生命力の弱ったヒトを救うことができる。

本題:どう届けるのか

画像10

都市部に住む私たちは、より建物を高く建てるため、防火のためにコンクリートの中に閉じ込められ、長い時間を過ごしています。

また投資用と言う実際の需要ではないお金儲けのためのビルがどんどん建てられ、古いビルや住戸は空き家だらけになっています。

だから私たちは、古くなったマンションで木のマンションリノベーションをおこなったり、人工物どころか薄い1枚ガラスで断熱材も無く、窓も閉めっぱなしの不快な職場を、木を使ったオフィスリノベーションすることで、働く人たちの生命力を高めていきたいと思っています。

画像14

画像12

また、4階,5階建てのビル等は、構造に無理がない程度で木造のビルに建て替えたり、子供や老人が家のように過ごす、保育園や幼稚園、介護施設は木造の施設に立て替えていきたいと思っています。

画像13

画像15

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

365日チャレンジの同志の記事も是非ご覧ください

だいちゃんこと内藤さんのnote #株式会社夢峰(ムーブ)#個性分析
https://note.com/daigoog/

けんちゃんこと、野中さんのnote  #株式会社わけわけ#先生シェアハウス
https://note.com/nonaken

いけやんこと池田 裕二さんのnote  #犬築家  #愛犬共生住宅
https://note.com/jolly_nerine980/

川上 朗さんのnote(実はチャレンジを決めた日が初対面!)
https://note.com/jean_2020/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?