見出し画像

誰かの愛する007

先日、自分と同じく映画が好きな友人と話をした。
友人はあまり映画館には行かないが配信やレンタルで色々なものを観て、お互い感想を言い合ったり情報交換したりしている。
ここしばらくは007シリーズを一気観していたらしい。
007シリーズとは言っても、第一作目からではなく、現在ダニエル・クレイグが演じる6代目ジェームズ・ボンドの007作品を観たとのこと。

映画好きでなくても007の名はよく知られている。
調べたところによると第一作は1962年に公開。ショーン・コネリーの出世作でもある。紆余曲折ありながらも彼は7作でジェームズ・ボンドを演じており、自分の親世代ではジェームズ・ボンド=ショーン・コネリーの公式が成り立っている。自分はピアース・ブロスナンのイメージが強い。
英国秘密情報部、通称MI6の諜報員。有能で聡明、ハンサムでしかし軽薄。
シリーズの熱烈なファンというわけではないが、新作が公開された際は大体劇場で観ていた。銃撃戦、アクション、スパイギミック、そしてボンドガールとのスパイスの効いたラブストーリー。
子供にも分かりやすい娯楽映画であった。

しかし今の007、ダニエル・クレイグが主役になってからちょっと様相が変わった。元々「イメージが違う」と前評判は芳しくなかったらしい。
彼の俳優としての力量は兎も角として、それまでのジェームズ・ボンドと一味違うのは確かだ。
優秀な諜報員であることは変わらないが、やたらシリアスな面が強く出ており、ストーリーもそれまでの一話完結スタイルから変わって前作からの続き物になっている。つまり前作の復習をしていないと、新作を観た際ちょっと戸惑う。
なんだかその変化に乗ることが出来ず、実は最新3作ほどは観ていない。

しかし友人があまりに推すものだから、果たしてやっぱり…

ダニエル・クレイグの演じる一連のシリーズも終わったはず(だよね?)だし、自分の中の既存の007像を一度捨てて、新たな気持ちで臨んでみようか。面白いのは間違いないし。
それにしても、これだけヒットした後のジェームズ・ボンド役、一体だれが演じるのであろうか。プレッシャーは凄まじいだろうが期待もまた。予定の2025年が待たれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?