見出し画像

七草粥をつくろう

1月7日は「七草の日」

1年の無病息災を願い、
若草の粥を食べるというものですが
今では年末年始のごちそうで疲れた
胃腸を休めるという
意味のほうが強いみたい

というわけで買ってきました

この時期は七草をセットで
販売していて翌日には
半額になってるのが例年通りの日常。

『ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
すずな、すずしろ、せり、なずな』

語感がよいので思い出すときは
この順で読み上げてます

こう見るとこの時ぐらいにしか
食べないものばかりだなあ

根菜のすずな、すずしろはわかりやすいが
残りの野草が説明欄の画像を見ても
良くわからない…

ホントは2草しか入れてないんじゃないか
みたいな気持ち。(野草ハンターはすごい)

というわけで粥を作ります
今回は米1合分ですが
粥なので倍以上の量ができます
米に対して4倍分ぐらいの水を入れて
火にかけておきます

七草をカットします
根菜は皮ごと薄くスライス
葉は苦めなので細かくします

15分くらいで根菜と塩を小さじ半分ほど
少しだけ薄口しょうゆも入れます

様子を見て水分を足し、
30分ほどたったら葉菜をいれて
出来上がりです


消化にやさし~いお味
これで作った量の四分の一ほどですが
しっかり満足感があります
一緒に漬物や梅干しがあると
もっといい感じ。

正月太りしちゃったなという方は
今日は七草粥をたべてみてはいかがでしょうか。
(おわり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?