見出し画像

みかんのうた。

我が子はミカンが大好きです。
いつの間にか食べ尽くされ、カゴのミカンは数日で完売。

小さい頃、我が子の手のひらや足の裏が黄色くなり、焦った小動物。
「なにかの病気!?」と心配して小児科で診てもらったところ「柑皮症(かんぴしょう)」と言われたことがあります。
ミカンなどを食べ過ぎると肌が黄色くなることがあるそうで。なるほど。

そんなこんなで大きくなった今もミカンを愛してやまない我が子です。

この間は半分にしたミカンをお皿において「ダンゴムシ!」って言ってました。
確かに。
平らな面を下にして置いたら見えるかも。
でも、ママ的にはダンゴムシっていうよりオレンジの王蟲かな。笑

今朝は「ミカンのソーシャルディスタンス!」と言って、ミカンを等間隔で並べていました。
これは、新しいミカンの食事様式ですか?
しかも、わざと何個か集結させて「そこ、密です!!」「ここも密です!!」と言ってミカンを引き離してた…。

子どもの適応力と応用力、恐るべし。

学校でも休み時間に密になっていると先生たちが「密です、離れなさい」って言いに来るんだって。
なんか切ないよね。子どもも先生も。
タッチする鬼ごっこも禁止で、肩を組んだり、手を繋ぐのもダメ。

ミカンもお友達もソーシャルディスタンスを気にせず関われる世界よ、カムバック。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?