見出し画像

有料化と揺れる乙女のネズミ愛。

有料化と揺れる乙女のネズミ愛。

あちこちでビニール袋が有料になってますね。

持ち歩く荷物の中に「エコバッグ」が新たに追加されました。
買い物したあとカバンに戻すのを忘れるんだよね。この流れにまだ慣れない…。

その波はとうとう夢の国にも。
先日、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは店舗などで無料提供していた買い物袋を10月1日から有料化することを発表しました。

サイズは2種類。どちらも1枚20円。

20円!!

マジすか!!

20円!!

さすが夢の国。ビニール袋も夢価格や。

環境のためにはそれも必要なのでしょう。
でも、個人的にはあの袋が「ディズニー行ってきた!」という自己満足の証なんだよね。ほんと個人的なことで申し訳ない。

現実世界に戻った時あの袋を見て、
「昨日見たパレード、夢じゃないんだ。花火もキレイだったなぁ。」とか「あのアトラクション楽しかったなぁ。」とか「我が子めっちゃ、はしゃいでたなぁ。」と、思い返しては感傷に浸る…という流れまでが私のディズニー。笑

ついでにお土産の小分け用にもらえる袋も便利だった。
あの袋に入れて渡すとみんな笑顔になってくれる。ディズニーマジック。

小分けの袋、昔みたいな紙袋にするのはダメなん?
あのシンプルすぎるレトロなデザイン好きだったよ。オリエンタルさん、復活希望。
有料化に先駆けてオリジナルエコバックも販売するらしいけど、おいくらなんでしょう。怖い…。

ゲストが生活感あふれる袋にお土産をしまって持ち歩いていたら、魔法がとけてしまうのではないか。

ゲストがUSJの袋にお土産をしまって持ち歩いていたら、違う魔法がかかってしまうのではないか。
エクスペクト・パトローナム。

…なんてことを思ったのであります。
世界観やアトラクションの作りにこだわっているディズニー。
それを守るためにパーク内に持ち込み可能な袋の持参について細かい決まり事とか出てきちゃうのでしょうか…。

ある意味、夢の国への入国は現実逃避も兼ねているので、程々にしてほしいな…。
乙女心は複雑です。笑

堀貞一郎さんもビックリや。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?