スクリーンショット_2019-11-06_3

えびはAdobe Holic〜宝の持ち腐れを打ち破れ〜

Adobe

それは神様である。え
どんなときもクリエイターの味方。魔法使いになった気分になる。
これはAdobe中毒に陥った一人のヲタクの物語である。
Adobeを知らない方はこちらを覗いてみてね。↓

高校生の時にAdobeと出会い、今は月額制(月5,680円)でAdobe製品を使い放題のAdobe Creative Cloud(略称Adobe CC)に加入してAdobeを使わせてもらっている。
しかし、その全てを使いこなしていない現状がある。
まさに宝の持ち腐れだ。
えびのAdobe奮闘記をここに記録していきたい。
使い倒すぞーおおーーー!!←

今日はちょっと写真についての記事書こうかな。
Photoshopって知ってる?
「Adobe Photoshop」
クリエイターならば知らない人はいないだろうツール。

それを使って今回は写真を編集してみたよ。

アイラと朝活して来た写真を使おう。インスタにのせた完成品がこちら。

元画像と比較してみよう。

間違い探し!?何かが違う。色は勿論だけど首輪&リードを無くしてみたよ。

私はまず色のレタッチをLightroomでする。(これもAdobe)

からのPhotoshopで首輪&リードを消し消し。
色のレタッチしてからやったほうがいいのか消してから色変えたほうがいいのかはわかりましぇん!!(どーん)

完全にやりたい放題でやらせていただいてまっす。こうやったほういいよ!などのご指摘お待ちしています(どーん)

左の赤マルの3つを使って消すというか合成?コピー?をしていく。
コピースタンプツールというとってもお利口さんな機能が大活躍。(これはLightroomにも似た機能あるよね。)
そんで下のリードは面倒いので(おい)切抜きでカット。
指先ツール、ぼかしツールを駆使してこんな感じに消える。

私は雑だと思います。爆
でもぱっと見わからないでしょ?
うん、もっと丁寧な人になろう。

写真撮る時もなるべく映らないように気にしてるけどどうしてもリードとか写っちゃうからのお。(個人的にリードとか写るの好きでないので)

この作業は30分もあればちょいちょいっと出来るかなあ。もっと早くなりたい。

もっといい方法知ってれば教えてくださいませ。

あ、そういえばバージョンアップしたらもっと簡単に出来るとかどっかの記事で読んだな!昨日今日の話だ確か。ちょっとそっちも勉強してここに記録できたらいいな。

んで!

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,633件

犬づくりを通して愛犬家の笑顔溢れるステージアップを実現し「愛犬家と犬が一緒に幸せになれる環境と文化」を創り、発信して、世界に貢献する。