見出し画像

脳内の低酸素を改善してみた話

呼吸エクササイザー:管楽器奏者が使ったりしてる、息を吸う力を鍛えるための道具です

今回は、この呼吸エクササイザーを使って脳内の低酸素を改善していきます。

息を吸う力が弱いと脳内で低酸素が起き、集中力や記憶力が低下してしまいます。
大学生の頃の僕は集中力が全く無く、テスト前でも30分が限界で

さすがにこのままじゃ単位落とすな

と思って、ネットで改善方法を探す中で見つけました。

えびはらは大学時代、吹奏楽部に所属していたのですがドラムや鍵盤等の打楽器奏者だったので、実は初めての呼吸トレーニングです笑笑

呼吸エクササイザーはこんな感じ!

押し入れから3年ぶりに出してきたので、

黄ばんでてめっちゃ汚い笑

これでトレーニングしたくないな
って思ったので、マウスウォッシュで洗浄することに。

コップ可愛い

マウスウォッシュをコップに入れて、

マウスウォッシュは汚れが取れた感を出するために色が付いています

水で高さを増やして、呼吸エクササイザーの口元を入れれば完成!

一時間ほど経って綺麗になったところで、呼吸エクササイザーの使い方を紹介します。

取っ手の部分を持って、口に加えて息を吸えば良いのですが
下のつまみを回すことで負荷が変えられるんです。

最初は調子乗って負荷10にしてたのですが、
筋肉なさ過ぎて酸欠になりかけました笑

最初から強度を上げるとしんどいので、仕方なく一番低い負荷から始めることにしました。

あと、負荷が強いと吸ってる時に震えたりするのですが、傍から見たら

✅怪しい装置で何かを吸っている
✅しかもすごい震えてる

完全に大麻を吸引してキマッてる人です笑

でも安心してください。
なんと、この商品は

ドラッグフリー

なんです!
これで安心して使えますね笑

ちなみに使ってみた感想ですが、
普段よりちょっとだけ集中できている感じがあり、
単位はなんとか取れました笑

値段は1万円ほどで高いのですが、良かったら皆さんも買ってみてくださいね!

では、また次回の記事でお会いしましょう!

良かったらサポートをお願いします!