見出し画像

キャリアに悩んでいる人に贈ります 「好き」を仕事にすれば幸せになれる 第6段 上機嫌につながる習慣 5選

上機嫌な人が大好きでなので、私も常に上機嫌でいます
★イライラ、カリカリ、メソメソしない

上機嫌になれる習慣です

1.運動する


ストレスを解消するだけでなく、エンドルフィンという幸福ホルモンを放出するため、気分を改善するのに役立ちます
★ガンガン走るのが大好きです。太陽が気持ちいい!!

2.健康的な食生活を重んじる


バランスの取れた食事は、身体の健康を維持するだけでなく、気分を改善するためにも良いことです
★ホテルの和朝食が基本、真似してくださいね

3.良質な睡眠をとる


睡眠不足は気分を悪化させる原因になるため、十分な睡眠をとるようにしましょう
★なんだ・・結局 運動・食事・睡眠なのね。基本が大事、習慣化!!

4.人と交流する


人と交流することは、孤独感を減らし、ストレスを解消するのに役立ちます
★直接会えなくても、インスタで交流するだけでもウキウキします。あの人いま何しているかな・・・なんて気になったりもしますね

5.感謝の気持ちを持つ


日々の生活の中で、すべてのことに感謝することで、心が豊かになり、気分が良くなります
★今日は雨!!ランニングできなくて残念だけど、本を読む時間がいっぱいできました。ありがとう

上機嫌でいることは、ストレスを軽減し、気分を安定させることにつながり、自己肯定感も上げてくれます


★幸せオーラ―を巻き散らかしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?