見出し画像

eatreat.apron制作ものがたり

料理家だったら一度は思い通りに仕立ててみたい、それがエプロンです。

長時間立っているからやっぱり首の疲れは気になります。料理をしていない時でも身に纏いたくなるのがいいな。植物やスパイスで染めるのもやってみたい。

長年の憧れを抱いていたエプロン作りですが、ご縁が重なりeatreat.オリジナルのものを作ることができました。

画像1

春先に、パタンナーさんと話し合って自分の思い描く形のパターンは起こしていたものの、それっきりどうしたら良いか分からずぼうっとしていたところ、お店にちかこさんがやってきました。

画像2

ちかこさんはテキスタイルデザイナー。わたしが個人的に好きでよく着ていたエシリーナのエプロンをcocca在職時代に担当された方です。わたしが使っているのをinstagramで発見したのをきっかけに、お店にカレーを食べにきたと話してくれたので「実はエシリーナみたいに素敵なエプロンを作りたいと思ってるんです」とわたしもお話ししたところ、ご協力いただけることになりました。(というか一緒にやろうとナンパしました)

なんでも言ってみるものだし、やってみるものだね。
このnoteでは、BASEの商品ページには書ききれないこだわりや載せきれない写真を載せようと思います。

素材はインドのカディとマンジュシュタ

画像3

生地はインドのカディ。カディはガンジーが手つむぎしたことで生まれた手織り布です。糸を紡ぐところから織りあげるまでの全ての工程が人の手で行われています。

新品はパリッとしてますが、一度洗うとガーゼのように柔らかく、羽のように軽いので長時間身につけていても疲れません。一枚一枚風合いが違うところも、手織りの特徴です。

画像4

首紐部分はアーユルヴェーダの薬草「インド茜(マンジュシュタ)」で染めました。血液から過剰な熱と未消化物を取り除き、体質改善や若返りをもたらす最良のハーブです。アーユルヴェーダカフェらしく、インド生まれのナチュラルな素材が起用できて本当に良かった。

画像5

画像6

自宅にて、ちかこさんと汗だくになって染めた日の写真。

キッチンにいる時も、そうでない時も身に纏いたくなるワンピースのような

画像7

私は長い丈のエプロンが好きです。それでいて足さばきがいい。これは料理をしていてとても大切なことです。

画像8

画像9

腰紐はなんとなく2本ずつ。結んだ時、多く重なって可愛らしく映ります。

画像10

きゅっとかっこよく締めましょう。

胸元は刺繍とシルクスクリーンから「ほっと安心する言葉」を選んで

胸元に入れた文字は刺繍とシルクスクリーンの2パターンがあります。
刺繍はeatreat.の屋号にも入っていて「食の薬」を意味する「food remedies」と編んでいます。

画像11

シルクスクリーンは、自分で型を起こすので、みる人がほっと安心する言葉を4つ選びました。

画像12

どの文字が人気かな?とワクワクしています。

あやなさんはやっぱonsenかな。

画像14

画像13

シルクスクリーンはこんなところにも。腰の内側にさりげなく、eatreat.のロゴを入れました。

背が小さい人は、腰のあたりを折りたたんで。

画像15

パターンは164cmの私に合わせて起こしています。なので、それより背が小さい人はこんな風に、腰のところを軽く折りたたんで上からリボンで結んでみてください。あやなさんは154cmです。

画像16

背が低めの人でもこんなにかっこよくなる。

画像17

画像18

ご自身のエプロン選びに、お友達や大切な人への贈り物にもオススメです。

ここまでの写真:(一部を除いて)photography / Tomohiro Mazawa

おまけ:男性陣にも似合う!

画像19

女性に合わせて作ってみたのですが、思いの外男性にも似合ったので参考写真を載せておきます。これは河西さん(180cm、中肉中背)

画像20

これは柴山さん(170cm、中肉中背)

ふたりともかっこいいですね。
個人的には、男性はお腹が凹みすぎてない(痩せてない)方がこのエプロンが様になる気がします。パートナーへのプレゼントにも良いので、参考にしてみてくださいね!

画像21

まざわさんにしっかり撮ってもらうのを忘れたのですが、エプロンのポイントに「大小二つのポケット」があります。私はポケットが大好き。自信がない時、かなしい時、手持ち無沙汰な時、なんとなくポケットに手を突っ込んでればどうにかなりますよね。

大きなポケットにはスマホや手ぬぐい、おやつを入れましょう。
小さなポケットは明治屋さんのスパイス瓶がぴったりなサイズに仕立ててあります。お気に入りのスパイスを持ち運んではいかがでしょう。

インドのおじいちゃんたちは胸ポケットにフェンネルとかクミンを潜ませて、食後にパクッと食べたりしてるんですよ。でも、ダイレクトに入れたらポケットの中が汚れるから、日本のレディは瓶に詰めて「今日のマイスパイス」入れてみてください。

画像22

椅子にかけているだけで様になる。

◻️購入に際して
首紐部分は手染め、生地もインドのものなので、取り扱いには注意点がございます。商品ページをよく読んでご理解の上で、ご購入いただけたら幸いです。

どんな方の手元に届くのか、今から楽しみです!ぜひeatreat.のインスタグラムをタグ付けして、使っている様子や感想をお寄せください。


サポートしていただいた分は、古典医療の学びを深め、日本の生産者が作る食材の購入に充て、そこから得た学びをこのnoteで還元させていただきます^^