見出し画像

eatreat.TALK#4 「自分を通して世界のバランスを知る。アーユルヴェーダのドーシャ理論」2021/2/6(土)10:00-11:00

月に1度アーユルヴェーダの生活の智慧をオンラインでシェアするeatreat.TALK第4回は「ドーシャ理論」をテーマに開催します。

vata(ヴァータ)pitta(ピッタ)kapha(カファ)。生命の働きを構成する3つの重要な生命エネルギーのことをサンスクリット語でドーシャと言います。ドーシャは体質とも訳されるし、病素とも訳されます。
バランスしていれば健康が保たれ、バランスを崩せば病気の素にもなるということ。

このvata、pitta、kaphaの3つの要素はどんな人も全て持っていて、3つ並んだコップの中に入った水の量が少しずつ違うように、もともと人それぞれ、その量が違うから、あなたと私が違う人間になります。

自分のドーシャを知るというのは、占いのように「●●タイプ」と決定づけることではなく「自分の体質の軸はどこにあり、どんな風に変化しやすい傾向にあるのか」というバランスを知るということ。

個人のドーシャを理解できるようになると、世界のバランスを理解することにつながっていきます。

今回はアーユルヴェーダの学びに欠かせない「ドーシャ理論」を簡易体質診断付きでお届けします。

以下の有料記事エリアに、当日のzoomのリンクとともに、オンラインでできる簡易体質診断のリンクを貼っておきますので案内に従って回答してみてくださいね。

ここから先は

744字
このマガジンを購読すると、気軽にアーユルヴェーダに触れて、対話を交えながら深めることができます。

eatreat.がオンラインでお話するアーユルヴェーダトークです。初心者対象で、アーユルヴェーダを基礎から知りたいと思っている方向け。ライ…

サポートしていただいた分は、古典医療の学びを深め、日本の生産者が作る食材の購入に充て、そこから得た学びをこのnoteで還元させていただきます^^