見出し画像

魔界ノりりむ

今回は魔界ノりりむ(以下りりむ)について話していきたいと思う。

きっかけ

りりむさんを好きになったきっかけはハッキリと覚えてる。グウェルさん企画の【魔界ノりりむが積分解けるまで終われません】を見てからだ。
当時リアタイでほぼフルで見た(途中仮眠した)。最初は積分や変数が何かも分かっていない1人の人間(悪魔)が8時間本気で取り組む事で積分を解けるようになる配信だ。
りりむさんは地頭は良いが勉強が苦手だ。言い回しが独特だったり、たくさん質問をするせいで義務教育という1対多の環境でしっかりとした理解ができなくて苦手なようだ。(配信内での発言からの予想)
しかし、1対1で独特な言い回しも親身になって理解しどんな質問でも時には一緒になって考えたりするグウェルさんの優しく丁寧でしっかりとした指南のおかげで配信後の感想で

『理解して積分を解くことが楽しい!』

と言っていた。そんな姿に心打たれてりりむを見るようになった。

魅力

魅力は先程から何度も記述している独特な言い回し(世界観)である。毎配信ではないが時折出るポエミーな表現はなにか新しいことに気付かされそうになったり、そうゆう考えがあるのかととても面白い。
そしてシンプルに可愛い。

宣伝

3D配信

動きが可愛い(シンプルイズベスト)

積分の復習配信

感動の2日後に1人で積分の復習した配信。もう1回泣きそうになった。

Os-宇宙人 cover

声も歌詞もりりむ!って感じの歌ってみたで個人的にめちゃくちゃ好きなので見て欲しい。

他にも色々なライバーとの絡みが面白いので調べて欲しい。
今回はこの辺で終わりたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?