見出し画像

飛鳥・岡寺の美しさ。と、御朱印。

奈良・飛鳥の三寺院巡り、最後にお参りしたのは岡寺。
美しいお寺なので、写真中心にご紹介。

勾配のきつい山道を登って向かいます。↓

新緑が美しい。↓

そして、仁王門に到達。重文。↓

門をくぐってすぐの池に浮かぶ花々。↓

本堂はこういう角度で、3D的に、目に飛び込んできます、迫力ある造形。↓

奥の院に向かう境内の森の小径。美しい。↓

小径の脇のせせらぎからは、喉の良い蛙の声が。しかし姿は見えず。↓

奥之院に到達。屈んで石窟に入り、奥の弥勒菩薩像にも手を合わせる。↓

美しい光景に心洗われるお寺でした!

最後にお約束の御朱印。

↑厄除大悲殿(やくよけだいひでん)。大悲殿とは、観音様のおられる建屋のこと。

↑弥勒(みろく)。石窟におられた弥勒菩薩です。

それてでは、またー!

サポートいただけるなら、グンとやる気出します。