series-601

日本各地を鉄道でまわっている人 鉄道の乗車記録を書いています 2020/2/15J…

series-601

日本各地を鉄道でまわっている人 鉄道の乗車記録を書いています 2020/2/15JR全線完乗達成

マガジン

  • 東日本最長片道切符2022

    2022年の大型連休で行った東日本最長片道切符の記録

  • 自己紹介等

    日本全国の公共交通を使う人の紹介

最近の記事

  • 固定された記事

NOTE開設しました

はじめまして、twitterから来た方も引き続きよろしくお願いします。 series-601です。この度noteを開設しました。 このNOTEでは、日本全国色々な場所に行ってきた(主に鉄道利用)で過去の旅行記や、日本全国を走る様々な鉄道車両の乗車記を今後載せていきたいと思います。 上記の通り自分は鉄道好きでその中でも、鉄道に乗ることがメインとなる乗り鉄と呼ばれるジャンルになると思います。 名前の由来はTwitterのハンドルネーム『601系』から、その名前の由来も国鉄

    • 東日本最長片道切符 2日目    (2022年5月1日)

      今日は盛岡駅から西へと進む。17両の列車の内の7両こまち203号で秋田へ。 秋田新幹線は在来線の田沢湖線と奥羽本線に新幹線が乗り入れる形での運転。 在来線乗り入れのため車両の大きさも通常の新幹線より小さく在来線と同じで普通席は左右2列。そのため新幹線ホームでは、列車とホームに間が空くため、ステップが出るようになっている。 東日本系の新幹線は総じて普通席でも結構快適に過ごせると思う。こまちは全席指定のため、秋田新幹線の区間にも指定席分差引きの特定特急券がある。 2022

      • 東日本最長片道切符 1日目   (2022年4月30日)

        昨日の雨から一転、岩手山もはっきりと見える青空が広がる盛岡の朝を迎えた。これから8日間の東日本最長片道切符の旅が始まる。 盛岡駅のいわて銀河鉄道線のりばはJR線から少し離れた場所にある。このIGRに直通する花輪線もこの乗り場からの出発 出発地の好摩駅で一度下車したいがために、先にIGRの電車で好摩駅まで向かうことに。 いわて銀河鉄道で好摩駅まで乗車。この駅からJR花輪線が分岐していて、東日本最長片道切符の起点にもなっている。 好摩駅はいわて銀河鉄道の駅係員がいる駅

        • 東日本最長片道切符の旅 0日目 (2022年4月29日)

          東日本最長片道切符の旅の起点となる岩手県の好摩駅へと向かうため、その前日に東北新幹線で盛岡へと向かった。 地元から一番近い新幹線駅の大宮へ、大型連休の初日の夕方で新幹線改札内にはそれなりの人がいたりした。 東日本の各地を一つの片道乗車券でまわる日々を思い、新幹線のりばへと向かった 乗車予定の新幹線は16番線から出発する。 この大宮駅15、16番線はめったに使われることは無いのりばで、案内も上り下りとしか書いてなく、少し他の新幹線のりばと雰囲気が違う事が分かる。 大型

        • 固定された記事

        NOTE開設しました

        マガジン

        • 東日本最長片道切符2022
          4本
        • 自己紹介等
          2本

        記事

          東日本最長片道切符の旅 序章編 (2022年4月~5月)

          皆さんはJRの最長片道きっぷというのをご存じだろうか。 JRの乗車券は途中で重複しない限り無限に伸ばすことが可能であり、その制度を活用しJRの複雑な路線網を駆使して一番長い片道切符の事を、俗に最長片道切符と呼ばれている。乗り派の鉄道ファンの中では一度はやってみたい事の一つとして有名で、自分も三江線最後の年である2017年にやった事があるがそれはまた別のお話。 しかし単一の鉄道会社における最長片道切符はどういったものなのか。JRグループを一つの鉄道会社と考える者も多少はいる

          東日本最長片道切符の旅 序章編 (2022年4月~5月)

          私が鉄道旅をする上で制覇したいもの

          鉄道に乗車するにあたって目指している目標 鉄道路線系 ・JR線全線完全乗車(2020年2月15日達成) ・JR以外の鉄道線の完全乗車 鉄道車両系 ・定期運用(団体専用除く)のあるJRの全鉄道車両への乗車 ・定期運用(団体専用、二人以上専用除く)のある全てのJR列車の座席、個室への乗車 (上記の二つの車両乗車目標については、車両の引退後は免除とするが、なるべく引退前に乗車を済ませるように努力すること) ・全ての私鉄特急車両への乗車(乗車基準はJRに準ずる) J

          私が鉄道旅をする上で制覇したいもの