見出し画像

三菱商事による物流業界の変革

三菱商事が傘下のローソンを舞台に物流改革を推し進めています。

改革のポイントは"物流資源の最大活用"です。

画像1

ローソン専用センターから各店舗へ配送したトラックの帰り荷として、ECの返品物流を担う"スマリ"という新サービスを開始しています。

どの運送会社も帰り荷がうまく見つからない事から、トラックの効率的な活用ができておらず、結果として運収も上がらない状態です。

運んで欲しいニーズはあるにも関わらず、情報の不透明性やタイミング、集荷場所の問題があり、なかなかマッチングがうまくいっていないのが現状かと思います。

このサービスはローソンの店舗に配置する事で、集荷場所を固定させタイミングは店舗配送後の帰り荷とできるため、上記の課題が解決されます。

利用者側にとっても、普段よく利用するコンビニ店舗からECの返品を気軽にできるようになれば、返品が面倒だからアパレルはECでは買わなかった層等のEC需要は拡大できる可能性はあります。

※当然返品自体を削減する事の方が社会的には重要です。

コンビニという全国に張り巡らされた店舗というインフラ、それを支える毛細血管の様な物流網があるからこそ実現したサービスだと思います。

ドミナント戦略をとっている業態であれば同じようなサービスが可能かなと思うので、例えば牛丼チェーンやファミリーレストランといった業態でも可能性があるかもしれません。

この取り組みが企業や業界の枠を超えた時に大きな効果が生まれてくるので、ローソン以外のチェーンやECの返品以外にも拡大していくと望ましいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?