マガジンのカバー画像

Plant Medicine 植物や自然界のこと

103
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

自然界の言葉を伝える③ 細胞のひとつ

人間は「自分が世界の中心である」と思う節がある。 さらに、その世界を支配したいとさえ思う。 長い宇宙と人類の歴史の中で、人が「自分」という意識を持つようになったのは必然のことだ。 けれども、そろそろ、その「自分が中心」という考えを傍らに持ちつつも、「自分がもっと大きなものの一部である」と気づくことが必要な時に来ているのかもしれない。 長きにわたる「人間という生き物に対する嫌悪からの解放」という自分のひとつの課題はだいぶ頑張ってきたと思っている。 それが達せられているか

クリスマスツリーに電飾を付けるのはなぜなのか?

クリスマスツリーって、どうして電球を飾ると思いますか? それもあろうと思います。 私が自然界の木々から教えてもらった、クリスマスツリーのキラキラの本質はこうです。 冷え込んだ朝、木々の枝には霧氷が付着します。そこに朝陽があたると霧氷が解けて水滴になります。枝葉についた水滴は朝陽によって、様々な色を反射します。 この現象は朝しか起きません。おそらく光の角度だと思うので、もしかすると夕方にも起きているかもしれません。ただ、冷え込んで霧氷がつく、という状態が夕方だと、私が住

植物の形態を「生命と意識」の観点から考察 植物王国におけるデーヴァの役割

私たちは時空間内で起きている現象に目を奪われているが、人間の意識の進化のためには、現象の世界から目を内側に向けていく必要がある。 そのために、物質世界からその背後にある見えない世界へと橋を架けていく必要がある。 その一つの方法というかトレーニングとして、植物観察があると思う。 個人的にはアロマセラピーをはじめとして植物療法的なことを仕事としてかかわってきたけれど、なぜか、「何に効くか?」という具体的なところにあまり関心がなかった。それよりも、「効く」原理を知りたかった。

有料
100