アースデイ山梨ユース

アースデイ山梨ユース

最近の記事

山梨まなびプロジェクトに参加 @Earth&Human

こんばんは🌛 アースデイ山梨ユース@です! 2/25(日)に山梨県にある瑞巌山円光院というお寺で、NPO法人Earth&Humanさん主催の山梨学びプロジェクト第2回お話会が行われ、アースデイ山梨ユースのメンバーで参加をしました。 📍山梨の森林率は78%。 日本では第4位に当たるそうです🧐 日本は世界的に見ても豊かな森林に恵まれて生活出来ていることが分かります。 また、その森林が多くの恩恵をもたらしてくれていることも数値を用いて教えて頂きました。 その後は哲学対話を行い

    • エシカルマルシェ出店🌎

      先日3月9日(土)、アースデイ山梨・アースデイ山梨ユースが、勝沼のぶどうの丘イベントホールで行われた「エシカルマルシェ」に出店をいたしました。 ▽勝沼 エシカルマルシェ、人と自然に配慮した店や団体を集う https://kofu.keizai.biz/photoflash/303/ そこで、準備から当日までの様子を、共有させていただきます。 私たちは、店舗番号18番で前回出店させていただいたふえふきマルシェと同様に、ポストカードサイズのダンボールに地球のアートを描くという

      • ふえふきマルシェ出店

        先日2月18日(日)、アースデイ山梨・アースデイ山梨ユースが「ふえふきマルシェ」に出店をいたしました。 ▽笛吹みんなの広場で「ふえふきマルシェ」 109店舗が出店 https://kofu.keizai.biz/photoflash/269/ そこで、準備から当日までの様子を、みなさまに少し共有させていただきます。 私たちは、店舗番号45番で、ポストカードサイズの段ボールに地球のアートを描くというワークショップを行いました。 準備では、段ボールをポストカードサイズに切

        • EARTH DAY Yamanashi youth 発足!🌎⁡

          4/22は『アースデイ(地球の日)』地球や環境のことを考え、感じ、行動する日。 世界最大のグローバルな環境行動の日として1970年より、世界各地で様々なアクションがおこなわれてきました⁡。 母の日があって、父の日があるように、地球の日も広げたい。 アースデイは、1970年、ひとりの学生の呼びかけからはじまりました。 しかし、アースデイは単なる「記念日」ではありませんそれぞれが地球や、環境のことを考え、行動するムーブメントです。⁡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

        山梨まなびプロジェクトに参加 @Earth&Human