#027 発信を継続する上で大事なこと

(※本記事は2021/3/14に投稿した物となります(https://earth76.com/027-%e7%99%ba%e4%bf%a1%e3%82%92%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%81%99%e3%82%8b%e4%b8%8a%e3%81%a7%e5%a4%a7%e4%ba%8b%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8/))

今日は、YouTuberでブロガーのマナブさんのVoicyで話をしていた内容で、個人的に刺さった話が有った為、シェアしたいと思います。

■この話が役に立つ人

この話は、私と同じく

・毎日発信をしたいと考えているが、つい忘れてしまう人

・他のことを優先させてしまい、発信が後回しになってしまう人

・毎日更新を仕組み化したいと考えているが、どうするのが良いか考えあぐねている人

に役に立つのではないかと思います。

■朝起きたらかならず〇〇をする

マナブさんのVoicy(https://voicy.jp/channel/1623/134401)で話をされていたが、

・朝起きたらかならずブログを更新する

・ブログを更新するまでは、ほかのことは絶対にやらない

・ブログを更新する為に、ほかの雑音となる情報は遮断する

ということをしていることのでした。

こちらは、マナブさんの書籍「億を稼ぐ積み上げ力」(https://www.amazon.co.jp/dp/B08HQ8RWBB/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)の序盤にも同じことが書かれていたが、今でも実践されているのだ、ということに感銘を受けた。

私の「マイルール」に

・成功者の行動を学び、まねる

というものがあり、まさにこの行動は学び、まねるべき行動だと確信した為、先週より取り入れ始めた。

■朝起きてからのルーティン順序を変更した

それまでは、

・起きた後ジョギング>シャワー>カフェへ移動>ブログ更新、

という順序であったのだが、これを

・起きた後ブログ更新>ジョギング>シャワー>カフェへ移動>読書、調べもの、調査結果をEvernoteへメモ

という順序に変更をした。

その結果、良い影響が3つあることを体感できた(以下)

■朝起きた後ブログ更新をする順序に変更した結果発生した、良い影響(3つ)

・1.起きて最初にブログを更新するので、頭がすっきりした状態で物事に取り組むことができる。

・2.いざ書き始めると、色々調べなければわからないことが出てきて、調べ始めるとあっという間に1時間、2時間とかかってしまうのだが、たとえ2時間かかっても朝8時なので、一日を有効に使うことができる。時には気が付くと昼過ぎまでかかってしまっていることもあるが、これはこれでその間集中して実施することが出来ているので、満足感がある。

・3.他のことがしたい、メールやLINEのメッセージが気になる、といったことも、ブログ更新が終わるまでは出来ない、と決めてしまえば、必死になって終わらそうとする(遅くなればなるほど、メールやLINEの返信が遅れることになるので)。

この方法を踏襲すれば、物理的にブログ更新をしないと、一日の活動ができないことになる為、ブログ更新に24時間以上かからない限りは(笑)、絶対に毎日ブログを更新することができるという「仕組み」になっている。

人間、やる気や頑張りに頼ってしまうと、そのやる気や頑張りがない日には、必然的に「できない」という行動になってしまう(良い悪いは別として、そういう構造になっている、という説明である)

一方、仕組み化してしまえば、やる気の有無に関わらず、やらないといけない訳なので、必ずやるということに「構造上」なっている、というのが良い点だと考える。

■今後のブログネタ収集を兼ねて、自身の情報インプットにフォーカスできるようになった

上記の3つに加えて、その日のブログ更新完了後は、自身の情報インプットにフォーカスできるようになったと考える。

すなわち、読書をして大事なところをメモしたり、調べものをしてEvernotesにリンクや要点を書きだしたり、といったことにフォーカスすることが出来るようになり、この数や量が徐々に増えてきたと感じている。

インプットの量が増えることで、次の日(及び以降)のブログに記載する「ネタ」が増えるので、「ストック切れ」を恐れることが、開始当初から考えると、少なくなってきていると感じている。

もちろんストック切れの心配が「ゼロ」かというとそんなことはなく、今でもちょくちょく不安になることはあるのだが、反面「であれば、また「仕入れ」をすればいいのではないか、と割り切って考えられるようになってきたと実感し始めた、今日この頃であります。

ドラクエでいうと、経験値がレベル2からレベル3位には上がったのかもしれない(笑)。

■生活費の心配はメンタルになる

また、「生活費を心配することは、メンタルに来るので避けるようにするのが望ましい」とも述べられている。

つまりは、即座にお金になるわけでもないブログを更新し続け、明日の家賃や食費、その他請求書の支払いを気にしてしまうと、「焦り」が生まれてしまい、結果よいブログを書く事が出来なくなってしまう、という考え方だ

恐らく自分がやりたくもないアフィリエイトや、広告を自身のブログに入れてしまい、結果的にフォロワーを失ってしまう、ということだ。

その為、生活費は出来るだけ下げ、これらの心配を最小限にすることが重要だ、ということである。

■ピカソはお金の為でなく毎日絵を描いた

ピカソの例を引き合いに出し、「ピカソはお金の為ではなく、描きたいから・習慣だから、絵を描いていた」ということを話している。

ここにはお金の心配という概念はなく、描きたいから、描きたいことを、描きたいだけ描く、という行動しか存在せず、その結果が人々の心を動かすことになった、という考え方である(その結果、人々からお金を得ることが出来るようになった)

■目的と結果をはき違えない

つまりは、

・お金を得ることを「目的」

にすると、人々の心が離れていき、自滅していくが

・お金を得ることはあくまで「結果」

と考え

・自身が心からやりたいことを、信念を持って発信し

・1000人中1人でも2人でも共感して頂き

・その共感して頂いた方の人生に少しでもプラスになる事が出来ることや

・ほんの少しでも感動を与えることが出来ること

を「目的」にすると、その方向に

・全力でベクトルを向けることが出来るようになり

・その見返りに「結果」として少しばかりのお金を供給して頂ける(かもしれない)

と言うのが物事の理(ことわり)であり、資本主義ゲームのルールである、と考えられる。

■コンテンツに対する「愛」を持つ

また、上記と関連することであるが、コンテンツに対する「愛」を持つことが大事、とも述べている。

前述のとおり、

・自身が心からやりたいことを、信念を持って発信し

・共感して頂く人が何人か出現し

・その方々の人生にプラスになるようなことはどんなことか、を常に考え

・その方々に感動を与えることはどんなことか、を常に考える

ということは、

・自身が発信するコンテンツに対する「愛」がなければ、継続できないし、そもそもやりたいとも思わなくなってしまう

ということと考える。

言い換えると、

・自身が発信するコンテンツを、自分自身が「読みたい」「聞きたい」「見たい」(=消費したい)と思うか

・消費したいと思うということは、自身のコンテンツに「愛」がある、

と言えるのだと考える。

■自分自身が消費したいと思わないコンテンツへの共感は、本当の自分への共感ではない

・自分自身が消費したいと思わないコンテンツ

は、それに対して共感をしてくださる方もいらっしゃるかもしれないが、

それは

・自身が好きでないものを他者が好き、

という状況となってしまい、結果

・「本当の自分の気持ち」に共感してもらっているわけではない、

というパラドックスに陥ってしまうのだと考える(すみません、かなり複雑になってきました・・・)。

■自分のコンテンツを見直す

つまり、

・自分が発信したコンテンツを、自身がしっかり愛せているか

を常にチェックすることが大事で、最も簡単な方法は

・自分のコンテンツを見直す

ことである。

私も投稿前には見直しいるし、投稿後にも見直しているが、今後1週間前、1か月前、半年前、のブログもしっかり見直して、そこに「愛」が感じられるか、しっかりチェックする仕組みを確立して行きたいと思っています
(この仕組みはまだ確立されていないので、今後の研究課題として行きたいと思います)。

■まとめ

本日は

・朝起きたらかならず〇〇をする

・〇〇をするまでは、ほかのことは絶対にやらない

・〇〇をする為に、ほかの雑音となる情報は遮断する

というフォーマットは大変役に立つ、というお話をさせて頂きました。

その結果として私自身も以下の3点の良い影響があった、ということをお伝えしました

・1.起きて最初にブログを更新するので、頭がすっきりした状態で物事に取り組むことができる。

・2.いざ書き始めると、色々調べなければわからないことが出てきて、調べ始めるとあっという間に1時間、2時間とかかってしまうのだが、たとえ2時間かかっても朝8時なので、一日を有効に使うことができる。

・3.他のことがしたい、メールやLINEのメッセージが気になる、といったことも、ブログ更新が終わるまでは出来ない、と決めてしまえば、必死になって終わらそうとする(遅くなればなるほど、メールやLINEの返信が遅れることになるので)。

また

・人間、やる気や頑張りに頼ってしまうと、やる気や頑張りがない日には、必然的に「できない」という行動になってしまうという「構造」になっているが

・「仕組み化」してしまえば、やる気の有無に関わらず、やらないといけない訳なので、必ずやるということに「構造上」なっている

というのが良い点である、とお伝えしました。

さらに、

・「生活費の心配はメンタルになる」

という話をさせて頂き、

・生活費を下げるべきである

ということと
・「お金」の為にコンテンツを発信することは逆効果になる

ということをお話しさせていただきました。

つまりは

・「お金」を「目的」にする

のではなく、

・「お金」は「結果」として得られるもの

で、目指すべきは

・自身の信念を持つコンテンツを発信し

・共感して頂く方の人生にプラスになることを考え、感動を与えることが何かを考え

・それらを達成するということを「目的」にすることによって、

・結果として、その「対価」として「お金」を提供頂くことが出来るようになる

というのが

・資本主義ゲームのルール

であり、

・物事の理(ことわり)

である、ということをお話しさせていただきました。

その為には、

・自身のコンテンツを「愛する」べきであり

・自分自身で自身のコンテンツを「消費したいか」という問いを常に持ち続ける、きちんとチェックする

ことが大事である、ということをお話しさせて頂きました。

少しでも読者の方の人生のお役に立てたら嬉しいです。

あすなろ(earth76)式: https://earth76.com/

Twitter: https://twitter.com/earth76_


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?