見出し画像

ぷにぷにを終える予定が崩れた話とよこどりイベントについて

ぷにぷにを終える予定が崩れた話

ぷにぷには前回のホロライブコラボ第3弾で一旦終える予定だった。(詳細は「ぷにぷにを終えるにあたって」の記事を参照)
しかもそのイベントはとても良い結果で終えることができた。(詳細は「ぷにぷにホロライブコラボ第3弾攻略結果」の記事を参照)
しかし、この予定はホロライブコラボ第3弾の次のイベントによって覆された。

今回のイベントの内容

イベントの形式はよこどり。マップを進めていくタイプ。ここまでは普通。想定していた通り。
周回をして前回のホロライブコラボイベントで使用したYポイントをコラボ前の状態まで戻す。これまで何度も繰り返してきたのだが、今回のイベントでは1つ想定外のことがあった。
今回のイベントは私が今後の目標(詳しくは「ぷにぷにを終えるにあたって」の記事を参照)としていた、ウォッチが作成できるイベントであるということ。
私の目標達成のためには、攻略する必要がある。

イベント攻略について

ウォッチ作成の目的があるので今回は第7のお宝の解放を今回のイベントの攻略とする。
これまでの経験から第1から第4までのお宝は比較的簡単。
問題は第5のお宝以降。鍵のドロップが極端に低くなる。
前回のよこどりでは第6のお宝までは解放した。しかし、第7のお宝はこれまで一度も解放したことがない。

無課金ではよこどりチケットの数が限られている。
第7のお宝まで解放するにはよこどりチケットの使いどころが重要。
今回無料で入手できるチケットは全部で11枚。
第4、第5に2枚、第6に3枚、第7に4枚といった感じで使用する予定。
それぞれのお宝をどれだけの時間で5種類目、6種類目をドロップさせられるかが攻略への鍵なんだけど、鍵のドロップは運と気合いだから5種類目以降が出ることを信じて周回をするしかない。
それにイベントの期間は限られているからイベント終了までの時間を考えてチケットを使う必要がある。だから予定通りになることはほぼない。

ウォッチについて

今回作成できるウォッチはゴッド・ユニオンウォッチ。
効果は下記。

妖魔人のキャラのHPが最大30%、こうげきが最大35%アップ

この効果はあまり強くはない。というより同じような効果のウォッチがあって、フュージョンウォッチとWフュージョンウォッチの2つ。
それぞれの効果が下記。

フュージョンウォッチ
妖魔人キャラのHPが20%、こうげきが30%アップ。

Wフュージョンウォッチ
妖魔人キャラのHPが最大35%、こうげきが25%アップ。

この時点でこれら2つのウォッチの方が使いやすいことをわかっている人もいるだろうが、わからない人のためにどういうことかを詳しく解説する。

フュージョンウォッチ、Wフュージョンウォッチ、ゴッド・ユニオンウォッチは全て妖魔人キャラに対して効果を発揮する。
つまり、妖魔人キャラを何体手持ちに入れるかでそれぞれのウォッチの使い分けができる。
それぞれの使い分け(最も得られる効果が大きい)が下記。

手持ち1体〜3体
フュージョンウォッチ
HP20%,こうげき30%

手持ち4体
こうげきが欲しい時にフュージョンウォッチ
HP20%,こうげき30%
HPが欲しい時にWフュージョンウォッチ
HP25%,こうげき25%

手持ち5体
ゴッド・ユニオンウォッチ
HP30%,こうげき35%

つまり、ゴッド・ユニオンウォッチは手持ちを妖魔人キャラ5体にした時のみに最大の効果を発揮する。逆に手持ちを妖魔人キャラ5体にしなければ出番はほぼない。出番が少ないから入手必須ではない。
そもそも妖魔人のシリーズは既に終了している。だから使う機会は少ない。今後妖魔人のイベントがあれば出番があるかも。

結論

ゴッドユニオンウォッチは現時点ではコレクション用。実用性はほぼない。
既にフュージョンかWフュージョンを持っているならゴッド・ユニオンウォッチは不要。
フュージョンかWフュージョンを持っていないなら作るのはアリ。作らなくても全然OK。

私は今度、復刻したときに取る予定。もう既にWフュージョンを持っているから今回必死になって作成する必要はないという判断。
だから第7のお宝は解放できなくても問題なし。
復刻したときに楽になるよう、パーツ集めは出来ればする予定。

まとめ

今回は攻略する必要はない。
人それぞれの目標達成を目指してひたすら周回をする。それだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?