見出し画像

【VALORANT】ACS(平均コンバットスコア)ってよく聞くけどなんなの??

この記事を読むとわかること

  • VALORANTのACSの意味

  • ACSが高い人の特徴・低い人の特徴

  • ACSを稼ぐ方法

こんにちは。
この記事ではVALORANTのゲーム内でも確認することができる指標「平均バトルスコア」について紹介します。

TwitterではVALORANTに関するデータ分析の情報を発信しています!下の「フォローする」ボタンで簡単にフォローできるので記事を読む前に押してもらえると今後の執筆の励みになります。

この記事の他にもVALORANTに関する分析記事を書いてますので是非読んでみてください。

平均バトルスコアって?


平均バトルスコアをしっかり見たことがある人はあまり多くないと思いますが、公式大会の配信などで”ACS”という単語は耳にしたことがある人も多いかと思います。
このACS(Average Combat Score)を和訳したものが平均バトルスコアです。その名の通りラウンドごとのバトルスコアをラウンド数で割った平均値が平均バトルスコアとなります。

バトルスコアの計算は以下のようになります。この数値を全て覚えてもVALORANTが上手くなることはないので覚える必要はありません。

・ダメージポイント
相手に与えたダメージの合計
1ダメージ = 1ポイント

・キルポイント
キルによって獲得できるポイント。キルの順番によって獲得値が変わる。
1人目のキル 150ポイント
(ファーストブラッドではなく自チーム内で発生した最初のキル)
2人目のキル 130ポイント
3人目のキル 110ポイント
4人目のキル 90ポイント
5人目のキル 70ポイント

連続キル
前回のキルから5秒以内に次のキルをとるとボーナス加点 50ポイント

・アシストポイント
ダメージがないスキルによるアシスト 25ポイント

以上からバトルスコアは計算されます。

では、ここからは平均バトルスコアの意味について考えてみます。
簡単にいうと「撃ち合いでの貢献度」を表した指標です。

数字だけ見てもイメージしづらいので、バトルスコアが高い場面と低い場面それぞれについて考えてみます。

”COMBAT SCORE”の部分がACSに該当する。対戦MVPやチームMVPもACSの値で決まっている。

バトルスコアが高くなる場面

まず高くなる場面について、ポイントの中で最も大きいのはキルポイントです。特に1人目のキルは150ポイント5人目のキルと比べても倍以上のポイントがもらえます。
そのほかのポイントはキルポイントと比べると少なく、順番による変動もありません。つまり「なるべく早い段階でキルをする」ことが高いバトルスコアを得るために必要であることがわかります。

また連続スコアによる加点もかなり大きいことがわかります。
1人目と3人目のキルでは150+130=280ポイントですが、2人目と3人目のキルでは130+110+50=290ポイントとなり1人目にキルした時より獲得できるポイントが多くなります。
このように「キルした直後に連続してキルを狙う」ことも高いバトルスコアを得るために必要なことの一つと言えます。

このゲームは役職が明確に分かれており早い段階でキルが取りやすい役職としてデュエリストが挙げられます。

デュエリストは撃ち合いが有利になるようなスキルが多いことや、デスによるデメリットが比較的少ないことから、前線を守ったり、サイトへのエントリー役として前に出ることが多い役職です。

敵と最初に対面する回数が必然的に多くなるため「1人目のキルが取りやすい→高いバトルスコアを獲得しやすい→平均バトルスコアが高くなりやすい」

という流れでデュエリストはこのゲームで最もACSを稼ぎやすい役職だと言えます。また、このことが「デュエリストを使った方がランクが上がりやすい」理由の一つだと考えられます。

バトルスコアが低くなる場面

次にバトルスコアが低くなる場面について、最も低くなるのは「ラウンド開始後即デス。ダメージ0。アシスト0」であることは容易に想像がつきますが、それ以外で低くなる場面としてはどのような場面があるでしょうか。

例えばあるラウンドで全てのキルのアシストをしたが、スキルのタイミングや安全に動くことを意識していたためダメージは0だった場面を考えます。
このラウンドで獲得できたバトルスコアは

25*5=125

となります。これは2人目のキルでもらえるキルポイントとほぼ同等の数値です。
全てのキルのアシストをして、自分としては大活躍したように思えるラウンドでも、実際にはたった1キル分の価値として評価されていることになります。

これがACSが「撃ち合いでの貢献度」と言われている理由で、撃ち合い以外の貢献度があまり反映されていないことは、意外と知られていないのでもっと広がってほしいと思いながらこの記事を書いています。

このようにアシストに対するポイントはキルに比べて低く、このことがイニシエーターなどの役職がACSを稼ぎにくい役職であると言われている理由の一つです。

プレイヤーの活躍度合いを撃ち合い以外も含めて計算する指標として「KAST」という指標があります。
VALORANTのゲーム内で見ることはできない指標なのであまり知られていませんが、興味深い指標なので別の記事でまとめたいと思ってます。

KASTが見れるサイトは別の記事で紹介してますので、興味があれば読んでもらえると嬉しいです。

フラッシュなどのスキルを持つエージェントはACSが低くなってしまう。

高いACSを獲得するためには

ここまでバトルスコアが高くなる場面、低くなる場面について考えましたが、ここでわかったことを一言でまとめると

ACSを稼ぎたいなら、前に出てキルをしろ。

ということになります。
以上、平均バトルスコアについての紹介でした。

さいごに

今回の記事ではVALORANTでよく見る指標の一つ「平均バトルスコア」について紹介しました。

これからも、VALORANT関する気になることを分析した結果を記事にしていきますのでよかったらnoteやTwitterのフォローをよろしくお願いします!それでは。


おまけ 〜世界大会のACSランキング〜

2022年の8/31から9/18に開催されたVALORANT Champions 2022のACSのランキングを見て色々考えてみます。(VRG.ggから引用)
下の表がVALORANT Champions 2022のACSのランキングです。

VALORANT Champions 2022のACS TOP10(VLR.ggより)

1位から10位の選手のメインロールは全員デュエリストやチェンバーという結果でした。これは今回の記事でも話した「デュエリストはACSを稼ぎやすい」という意見の裏付けにもなっています。やはりデュエリストはキルやACSが稼ぎやすい役職だということがわかります。対戦MVPやチームMVPはACSの順位によって決まるので、ランクを上げたい人は対戦MVPやチームMVPが取りやすいデュエリストを使うべきだというのも納得がいきます。

続いてランキングの下の方を見てみましょう。

ACSが低い選手の多くはメインプールがイニシエーターやコントローラーです。
これはアシストによってもらえるポイントがキルでもらえるポイントの約4分の1であることが原因であると考えられます。スキルを使うタイミングやポジションが大事な役職なので撃ち合いに参加することは他の役職と比べて少なく、撃ち合えたとしても不利な状況が多くなることが考えられるイニシエーターやコントローラーを多く使う選手が下位になってしまうことはある意味当たり前とも言えるでしょう。またこの中にはIGLを務めている選手もいるため、このこともACSが低くなる一つの理由であると考えられます。

これは余談ですが、この大会が終わった直後あるチームのサポートロールの選手のACSが低いことが叩かれていましたが、叩いてる人はACSの計算方法を全て理解し、同じロールの選手の同試合数での平均ACSの比較を行った上で批判したのでしょう。そこまでしないとあんな強気な口調での批判はできないはずですから。

「サポートロールを使う人はACSが低い傾向にある」とすると、逆にソーヴァやブリーチなどのイニシエーターを使いながらACSが高い人は、イニシエーターとしての仕事をしっかりできているのか確認する必要があるかもしれません。そう考えると、イニシエーター専で自分の仕事もこなしながら撃ち合いも強いSentinelsのsacy選手って、本当にすごいよね。


この記事が参加している募集

#VALORANTを熱く語る

849件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?