世界一奪還へ。小久保JAPANに必要な、Shibakawa激押しのリリーフ右腕とは?!

こんにちは。@eagleshibakawaです。

信州上田在住。故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに楽天推し、有料メルマガやnoteの運営の傍ら、「週刊野球太郎」「ベースボールチャンネル」など他媒体への寄稿も行う野球ブロガーです。

さて、先日、8月21日の日曜日、京セラドームで行われた楽天vsオリックス19回戦で久々にこの人のピッチングを目撃することができました。

この人とは残念ながら楽天投手ではなく、オリックスのリリーフ右腕、比嘉幹貴投手です。

比嘉投手のことは皆さんもご存じだと思いますので簡潔に紹介しますが、2009年ドラフト2位で日立製作所からオリックス入り。1年目から24試合登板するなど通算202試合全てリリーフ登板と、救援の専門家です。

ハイライトは2013~2014年の2年間でしょう。2013年は59試合59.1回に登板して防御率2.12、WHIP1.06の好成績を残すと、2014年は62試合56.2回に投げ、防御率0.79は救援ではリーグ1位、WHIP1.15という目覚ましい記録を残しました。

しかし、昨年は右肩痛に悩まされ、8月には右肩の関節唇修復手術を受けるなど苦しんだシーズンになりました。そして今年6月に1軍に昇格し、日曜日の楽天戦が今季14試合目の登板になりました。

楽天が2-1で1点リードした7回表のこと。1死から2番・今江選手、3番・茂木選手の連打で作った2,1塁のチャンス、打席は4番・ウィーラー選手、そして5番・アマダー選手にまわります。そのタイミングで火消し登板してきたのが比嘉投手でした。

ウィーラー選手、アマダー選手は8月共に好調でホームラン4本と量産体制。楽天からしてみれば一気に試合を決める絶好シーンでした。しかし、そこに待った!をかけたのが比嘉投手でした。

ウィーラー選手は比嘉投手が繰り出すスライダー3連投にファウル、空振り、空振りの3球三振。アマダー選手もスライダー、カーブ、スライダーに3連続空振りの3球三振。ウィーラー選手の2球目からアマダー選手の結果球まで、楽天自慢の助っ人打者から比嘉投手が5球連続で空振りを奪取するという、圧巻の火消しシーンになりました。

私は普段は楽天を応援していますが、楽天だけにしか目が行かない井の中の蛙的なファンではなく、他球団にも一目置く良い選手が大勢いることを知っています。

野球というスポーツは、陸上や競泳のようにタイムを競う個人競技ではなく、対戦相手があって初めて成り立つチームスポーツです。敵軍の良いプレーに舌を巻く瞬間は普通にありますし、一目置かざるを得ない唸らされる技術を持つ選手は多いです。そしてそんな相手の卓越した技術を楽天選手がそれを上回る技術の応酬でやり返した時には、さらに感動させられます。

私の中でそんな存在の1人が、この比嘉投手です。

この人、本当に右の外国人打者泣かせなんですよ。

下記にこんな表を用意しました。

※ここから先は有料エリアでどうぞ。ペットボトル飲料水と同程度のお手頃価格でお楽しみ頂けます。

※なお、本稿はnote単価150円ですが、まぐまぐで配信中のメルマガでは本稿を含む月十数本の連載で月額514円。noteで全コンテンツをバラで購入するよりも断然お得。さらに新規読者登録初月は無料購読のサービスも。まぐまぐでのご入会はコチラでどうぞ。銀行振込をご希望の方はtan_5277アットマークyahoo.co.jpまでご連絡下さい。

見やすさで言えばnoteがお薦め。こちらのお得なバリューマガジンに本稿は所収されています。→「8月から始める3ヵ月期間限定Shibakawaの鷲応援マガジンの御案内」こちらのマガジン、読者数が遂に10人到達しました!

ここから先は

1,901字 / 3画像
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。