不振シーズンになった楽天・銀次が、その中で見せた「希望の光」「本領発揮の打撃術」とは?!

こんばんは。@eagleshibakawaです。

信州上田在住。故郷の英雄・真田幸村の赤備えがクリムゾンレッドに見える楽天推しの野球好き、有料メルマガやnoteの運営の傍ら、「週刊野球太郎」「ベースボールチャンネル」など他媒体への寄稿も行う野球ブロガーです。

さてさて、日々、楽天の記録を収集し、集計し、加工したりして、色々眺めているshibakawaですが、銀次選手に関する今シーズンをある意味、象徴する面白い記録を御紹介したいと思います。

銀次選手と言えば、6月24日に1軍再合流後は打率.319、いつもの快音を響かせ、完全復調した姿を見せてくれていますが、それまではまさかの打撃不振に陥りました。

岡島選手や聖澤選手が安打量産する中、なかなか波に乗れず、6月13日には、レギュラー奪取後、スランプの理由で初の2軍落ちをします。6月24日に再び1軍に帰ってくるまで、久々にファームで自身の打撃を見つめ直した時期もありました。

《レギュラー奪取以降、銀次選手の1軍登録抹消履歴》
2013年4月13日・・・死球による右膝打撲
2014年5月24日・・・第2腰椎横突起骨挫傷
2015年5月23日・・・左すね打撲(後に左腓骨ひび)
2016年6月13日・・・打撃不振
※シーズン終盤によるチーム事情の抹消は含まず

しかしですよ。なかなか安打が打てず、苦しいシーズンになった銀次選手ですが、そんな中でも、ひとたびヒットが飛び出したときは、「凄かった!」のです。

大切なことなので2度言います。

打ち返した打球が安打になったときは、本領を発揮していたのです!!

もう本当に大事なので、3度目いきます。

Hのランプが灯ったときは、いやはや、凄かった!!

え?どういうことかって?

というのはですね、、、

※ここから先は有料エリアでお楽しみ下さい。セブンイレブンの淹れたてコーヒーと同程度のお手頃価格でお楽しみ頂けます。

メルマガ読者の皆さんは購入しないでください。明日8月30日配信でお手元にお届けします。

※なお、本稿はnote単価150円ですが、まぐまぐで配信中のメルマガでは本稿を含む月十数本の連載で月額514円。noteで全コンテンツをバラで購入するよりも断然お得。さらに新規読者登録初月は無料購読のサービスも。まぐまぐでのご入会はコチラでどうぞ。銀行振込をご希望の方はtan_5277アットマークyahoo.co.jpまでご連絡下さい。

見やすさで言えばnoteがお薦め。スマホアプリでの閲覧が良いです。本稿はこちらのお得なバリューマガジンに本稿は所収されています。→「8月から始める3ヵ月期間限定Shibakawaの鷲応援マガジンの御案内」こちらのマガジン、読者数が遂に10人到達しました!

ここから先は

2,368字 / 3画像
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。