マガジンのカバー画像

Shibakawaの楽天イーグルス観戦記〔2021前半〕

109
2018年9月に就任した石井GM体制も全権掌握して新章突入へ。震災10年の今年“レジェンド”田中マー君復帰でパリーグの勢力図を書き換える準備は万端整った! 楽天の2度目の優勝戦線…
1球単位で記録集計したプレーデータを交えながら試合評やコラムをお届けします。 《読者さんの声》「観…
¥2,500
運営しているクリエイター

#早川隆久

【試合評】早川隆久についてのメモ書き~6/20●楽天0-3オリックス

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

【試合評】98球でプロ初完封劇を飾った早川快投の三大要素~5/16○楽天1-0オリックス

早川「マダックス」でプロ初完封勝利!試合前、パリーグTVのチャンネルを京セラドームではなく…

150
1

【試合評】減らしていきたい。9回同点場面での守護神起用~5/2●楽天5-6ロッテ

起きるべくして起きた9回の悲劇始まりがあるものには、すべて終わりがある。 その意味では14…

150
3

【試合評】早川3勝目。今季2度目の1イニング適時打4本~4/25○楽天8-4西武

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】楽天・石井監督がみせた「10年に1度クラス」の大胆采配~4/18○楽天4-1日本…

10年に1度クラス解説・建山義紀さんも驚いてたが、石井監督が採用した采配は『10年に1度あるか…

150

【試合評】4球団競合のドラ1が投じた「悔いが残る」69球目~4/11●楽天0-2ソフトバン…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

【試合評】早川隆久を追い詰めたオリックス打線の積極性~4/4●楽天0-4オリックス

※本稿はnote全文公開中。最後までお楽しみいただけます。 対照的にみえた両軍のプレー試合開始時、楽天生命パークは雨雲に覆われ、スタンド内のお客さんはポンチョ姿だった。天気予報よりも前倒しで降り始めた雨のなか、両軍はじつに対照的なパフォーマンスをみせた。 楽天先発の早川はプロ初登板とは違い、3回まで毎回ランナーを出す投球。 ピンチも2回、3回、6回と合計3イニングで招く内容だった。 いっぽう、オリックスの宮城は初回こそ得点圏に走者を置いたが、4番・浅村を5-4-3の併殺

有料
100

【試合評】ドラ1早川プロ初勝利! 素質の高さを披露した「絶対絶命」からの生還~3/28…

プランどおりだった攻略作戦早川のプロ初勝利デビューに負けず劣らず、打線の活躍もみごとな一…

150
2

【試合評】大卒3年目覚醒の予感と看過できないドラ1の課題点~3/21●楽天4-8巨人

2018年大学No.1外野手、覚醒の予感前日まで打率.400を記録し、オープン戦の首位打者に君臨した…

150
2

【楽天名鑑2021】 高田孝一 高田萌生 早川隆久 藤平尚真 内間拓馬 清宮虎多朗 引地秀…

《企画趣旨》2016年にnoteで『東北は日の出を待っている』と銘打ち、選手名鑑作りを試みたこと…

150
1