Healthhack

産業医学・疫学研究に従事。産業医業務の中、企業でのメンタルヘルスに関する衛生面の向上、…

Healthhack

産業医学・疫学研究に従事。産業医業務の中、企業でのメンタルヘルスに関する衛生面の向上、集団と個人の健康意識の向上を目指す。悩みは立場により違うが、その人・企業・社会のwellbeingの実現、辿り着きたい場所へ。https://health-hack-at-work.com/

最近の記事

休職時・復職時に確認してみよう!【個人による対策】Part 2

Part 1では、 職場でのストレス発生過程 個人による対策は再発予防の一環 について述べました。 Part 2では、 ストレスへの具体策 について触れていきます。 ストレスへの具体策ピンク色の枠で囲った部分は、主に個人の取り組みの効果が出やすい部分になります。それぞれの枠へのアプローチを見ていきましょう。"ストレス反応"と"個人要因"に関しては入念に見ていきます。 1. "ストレス反応"を助長しないために まずは、"ストレス反応"について見てみます。仕事のストレス因

    • 休職時・復職時に確認してみよう!【個人による対策】Part 1

      仕事を休職された方は、休職時に今までの働き方や考え方を振り返ると思います。 その際に、職場において一般的にどのような流れでストレスが溜まるか、自身はストレスを感じやすいかを見直すと、復職時に以前よりもストレスを上手にコントロールでき、社会に適応することができるでしょう。 今回の記事では、職場でのストレスが発生する過程とその対処について見ていきます。 職場でのストレス発生過程職場ではどのようにストレスが発生するのでしょうか。 以下の図は、NIOSH(National Inst

      • 休職は自身を振り返るきっかけ

        多くの企業で休職者や復職者の支援を行う際に、その方々が自身の活力のなさに絶望したり、将来の不安に苛まれることがよくあります。しかし、「ピンチはチャンス」という言葉があるように、休職は自己を見つめ直す絶好の機会になります。 現代社会において、急速に進化するテクノロジーや競争の激化によって、高いストレスとプレッシャーが私たちにのしかかっています。また、情報が氾濫する中で、不安を煽るものや、できないことへの焦り、憧れに目が行きがちになり、それが悪循環を生むことも少なくありません。

        • 安全衛生にまつわる啓発週間のスケジュール

          安全衛生に関連する啓発週間のスケジュールです。これらの機会を活用し、安全や衛生の意識を高めるとともに、安全衛生委員会などの議事にすることで災害や事故を減少させることができます。また、労働基準監督署に提出する安全衛生管理計画を作成する際の参考にしてください。 4月 春の全国交通安全運動多くの組織が4月から新年度を迎え、交通量や慣れない道での通勤から事故も多くなりやすい時期です。通勤時の注意や、余裕を持って行動することが大切です。 5月 水防月間地域によっては雨の多くなる季節

        休職時・復職時に確認してみよう!【個人による対策】Part 2