見出し画像

悪用厳禁!人にイエスと言わせる方法5選

仕事で取引先と交渉する、女性とデートの行き先を決める。などそんな時成功させるためには相手側にイエスと言わせないといけません。

ですが交渉は失敗に終わり、落ち込んでしまうなんて経験は誰しもあると思います。

そんな相手にイエスと言わせる方法を5つほどご紹介していきます。

ちなみに詐欺などに使用するのは厳禁です。そこだけご注意下さい。



① 相手の目を真っ直ぐに見る

何かを交渉する時に相手の目を見る事は重要です。

商品を買ってほしいと交渉している時、キョロキョロと辺りを見渡して話しているとそれを見て相手側はその商品を購入してみようとは残念ながらなりません。

逆に「キョロキョロ見渡して自信なさそう。この人の紹介する商品大丈夫かな?怪しいな」そんな考えに至ってしまいます。

目を見て自信を持って話すのが重要ですね。

② 小さな要求から始める

まずは小さな要求でもいいのでとにかくイエスとら言わせるのです。そこから本命の話しに入っていくと本命の話しも人はイエスを出しやすくなる傾向があるようです。

それを【フット・イン・ザ・ドア手法】と呼ばれています。

例を上げますと
「スーパーで試食品があります。その試食品を店員に進められて食べてからその後本商品を購入する」

これこそ試食品を食べたからこそ、本商品を購入した流れになります。

こうやって小さな要求から大きな要求に繋げるやり方もあります。

③ 相手の儲けを優先する

仕事の交渉をする時に、まず最初は相手の儲けを優先するのです。

こちら側にあまりプラスがなく相手側のプラスが大きければ人はイエスと言う確率が上がるようです。

しかし、きちんとした交渉を行わないと怪しく感じてNo!と拒否されてしまう可能性もあります。

④ 相手に借りを作らせる

これは③の続きの話しにもなると思います。

相手側に、大きな借りを作らせると人は感謝の気持ち、そして申し訳なさが芽生えます。

その心理をつき、新しい交渉をすると「この人には世話になったから断りにくい」そんな罪悪感を利用するのです。

ただし、やりすぎてしまうと信用を失いかねないので許容範囲で交渉しましょう。

⑤ 笑顔で話す

笑顔で話すと人は親近感が湧くものです。初対面でも会話中よく笑ってくれたりすると自然と警戒心が緩んできます。

そんな笑顔をよく見せることによって警戒心が薄れて交渉が上手く進んでいく事もあります。

無愛想に話す方からの商品と笑顔で話す方の商品どちらかを購入するか?
そんなアンケートをとった結果笑顔で話す方の商品を購入すると言う方が約80%でした。

圧倒的に差がありますね。笑顔で話すのとこんなに差が出てしまうのです。

笑顔が苦手と言う方は鏡で笑顔の練習する。よく笑うなどやってみてはどうでしょうか。


以上、悪用厳禁!人にイエスと言わせる方法5選を紹介しました。

感想

私の体験談になります。

上記で紹介した方法をいくつか私は基本するように意識しています。
しかしその事で大事になってしまった体験があります。

ある日居酒屋で友人と飲んでいた時の話です。
すると知らない方から「兄ちゃんよく来るの?」
オジサンが声をかけてきました。多少酒が入っている様子でした。

私は笑顔で相手の目を見て「いや私達はあまり来ないですね。お兄さんはよくこられますか?」
そんな感じで話していて急にその方は外に出ていきました。

また友人と飲み直していると急に警察が入ってきました。
何事かと思えば警察は私の方に真っ直ぐ来て、「少し話を聞かせてもらえませんか?」私に話してきました。

え?えぇ?私は混乱しました。すると先ほどいたオジサンが大きい声で「あれは詐欺師や!すぐに逮捕して!」そう叫んでいました。

とりあえず私は外に出て、話しを始めました。先ほどのオジサンは「見ためと話し方で詐欺師と確信した!」もうとんでもない理論です。

そして警察の方に身分証明書確認や持ち物検査をされ、何とか無実なことを証明して、警察は帰っていきオジサンも帰っていきました。

私も飲む気分ではなくなり、友人に「……帰ろう」
と言って帰りの最中友人に愚痴を吐き出しながら帰りました。

笑顔で人と話しすぎると誤解されるなんて事もあるんだなぁと実感した出来事でした。

ナリ吉


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?