見出し画像

消費金5000元の使い道 悠遊カード

台湾に行ってきました(*・ω・)ノ

このキャンペーン。
ラッキーなことに、同行者が1名当たりました!

わたしはこういうのうまく使えないとストレスなほうで、どうやって使うかで振り回されちゃって旅程がぐだぐだになる恐れがあり。事前にもし当たったらどう使うかをかなり計画的に考えておりました…
2泊3日の限られた時間、そして限られた荷物制限がある中で、消費金を使うためだけの行動はなるべく避けたい
食べたいもの、行きたいところ、買いたいものにちゃんと使いたい!

ということで、3人旅なので0人〜3人当たった場合、悠遊カード以外が渡された場合などもつぶさにシミュレーションしておりました(当たって良かった)

事前計画にあたり、先達の記録にかなり助けられたので、わたしの使用使途も誰かの役にたつことを期待して、記録に残します

2泊3日 台北旅行
悠遊カード 利用条件 1500元/店 3000元/日

まず、利用内訳がこちら

消費金(悠遊カード)利用内訳

①交通費 タクシー&MRT
タクシーを気軽に使いました
台湾大車隊のタクシーでは概ね悠遊カードが使えました(一度だけ通信エラー?で使えず)
日本語で呼べる大和自動車のアプリが便利でした

タクシー中心に使うことにした(=公共交通機関はそうたくさんは乗らない)ので、消費金が当たらなかったメンバーはトークンを都度購入。
これはこれで楽しい
それでもMRTは7回乗りました

②おみやげ代
無印良品(裕隆城門市)

無印良品で買ったもの

酥心糖はナッツ入りのサクサクの飴。
紅茶風味がなんともおいしい
ドライフルーツは台湾製で無糖のもの!
マンゴーは人気なのか売り切れ

ドライフルーツ2割引きでラッキー✌️


永業文具行(永康街)

文房具たち

東門から近いお店だし、台湾デザインの、紙もの・マステなども入り口付近にコンパクトにまとまってて使い勝手◎

全家(ファミリーマート)

京都念慈菴

効きそうな味 すーっとして美味しい
同じ味?で何が違うんだろと両方買ってみたけど、おそらく粒の大きさ違い。黄色いパッケージの粒が小さくてかわいくておすすめ
なお帰国後カルディで売ってるのを見つけた

18日しか賞味期限がないビール🍻

飲みやすくて美味しいビールでした

スーパーの散策したかったけど時間が取れず。
リプトンのティーバッグ、KAVALANのウイスキー、バラマキ用にポッキーの台湾限定味などを買ってもよかったなぁ

③食事代
阿城鵝肉 
ぜったい食べたかったガチョウのお肉のお店で使えてラッキーだった!

前半段(胸肉)2種

めちゃくちゃ美味しかった!
吉林二店という2号店は席の予約も可◎
けっこう並んでいたので予約がおすすめ

ドリンクスタンド
使えるとこ多い!
天仁茗茶に行った

おまけ 夜市のレトロアーケードゲームで、悠遊カードが使えました 1回50元

以上。

ちなみにもう一枚以上当たったら、高級おみやげを買おうと思っていて、
台北101に登り、台北101でKAVALAN、サニーヒルズでバナナワッフルクッキー(大好き)、糖村
新光三越A4で鼎泰豊、上信饌玉でマカダミアデーツ……などを考えておりました
1500元/店 3000元/日縛りが高級店をはしごするには心許なくて。1店舗のおみやげのために行くには時間ロスになっちゃうしなぁというジレンマ(ただのわがまま)

もらえた電子マネーが悠遊カード以外の世界線なら、迪化街の你好我好という青木由香さんの台湾セレクトショップでは全てのカードが使えるぽいので、そちらで限度額いっぱい豪遊&スーパーでお土産調達かなあ…

iPASSカード
1000元/店3000元/日

icash
https://www.icash.com.tw/en_web/useBase.html?AspxAutoDetectCookieSupport=1
スタバとか?
50嵐
セブンイレブン
スーパー
カルフール


なお、消費金5000元キャンペーン、楽天トラベルなどの旅行サイトや国内の台湾イベントでも同様の抽選が随時行われているので、要チェックです(チャンス2回逃していたことを後から知ってすのしくやしい)
当選金は一つの旅行で1人一度しか受け取れませんが、抽選の試行回数を増やした方が単純に当たる確率が上がるので(*・ω・)ノ

あと、↑で明細見れたのありがたし🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?