見出し画像

どこでもいっしょと井上トロ

「どこでもいっしょ」の井上トロという猫のキャラクターが好きです。何が好きって、顔が好きです。

画像5

(2014.5バースデーイベント)

目の離れ具合も、口の形も、とても良い。



トロとの出会いは1999年。オノミチは小学四年生。

プレイステーションとポケットステーションのゲームで、キャラクターに言葉を教えて、お話しができます。

画像2

ポケステの赤外線通信で、他のプレイヤーとしりとりができます。なんと穏やかなゲームでしょう。

私はこの、井上トロというキャラクターが好きで、もう20年以上愛で続けています。


とはいっても、ゲームはあんまりやっていません。

どこでもいっしょのシリーズの数あるゲームの中で、私が持っていたのは「どこでもいっしょ」「こねこもいっしょ」「トロと休日」の3作品。

画像1

画像3

この頃は、父と兄がFFをやっていたので、我が家にはプレステがありました。でも我が家のプレステ2が寿命を迎えた頃、2人ともゲームから離れてしまって…。

オノミチはゲーム機本体は買えなかったわけです。

というわけで、「トロと休日」以降のゲームは持っていません。やりたかったなぁ。

大人になってから、PSvitaで「どこでもいっしょ」「こねこもいっしょ」が出て、これを自分で買えることがとても嬉しかった!!

今はアプリの「トロとパズル」をやっています。

画像4

こちらももうすぐサービス終了なので、とても寂しいです。


井上トロ、というゲームキャラが好きだと言いながら、ゲームをあまりやっていないオノミチは、あまり熱心なファンとは言えませんが。

それでもこの21年、たくさんのグッズを買い、たくさんのイベントに足を運んできました。


トロが好きだ!という気持ちを言葉に残しておきたくて、書いてみた次第です。



子供の頃は、「どこでもいっしょ」のジャケ写のお姉さんになりたかった。いつか、どんな形でもいいので、トロとお仕事がしたい、という野望があります。



5月6日はトロの誕生日。今年もバースデーイベントはお預けですね。


イベントがなくても、ゲームが終わってしまっても、今後も変わらず、トロを愛でていこうと思います。




オノミチ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?