見出し画像

若竹千佐子『おらおらでひとりいぐも』

この記事は、日本俳句教育研究会のJUGEMブログ(2018.03.17 Saturday)に掲載された内容を転載しています。by 事務局長・八塚秀美
参照元:http://info.e-nhkk.net/

第158回芥川賞受賞作。
題名から、宮沢賢治の「永訣の朝」に出てくる妹トシ像をイメージしてしまったので、全く別物の話で驚きでした。
63歳の若竹さんの描く75歳間近の桃子さん。彼女の心の最古層にある原初のイメージが東北弁で、東北弁で語ることが、彼女自身を汲み上げて顕わにしていくものという設定です。本心は東北弁によってのみ語られます。

一番の驚きは、セリフの「おらおらでひとりいぐも」が、賢治の詩の「一人で死んでいくと」いう意味でなかったところでしょうか。とは言いながら、桃子さんが到達していく境地が「全てのものが、まぶしくみな輝いている」ところなのだとしたら、それはある意味トシの達観した境地にも繋がるところがあって、やはり、題名は賢治の詩を彷彿とさせる「おらおらでひとりいぐも」である必要があったのでしょう。いわゆる老年を過ごす桃子さんが、まだ見ない世界へ独りで行こうとする心意気(!?)と、作者の実験的な書きぶりが、芥川賞選考委員の心を動かしたのかもしれません。