e_law

一人でも多くの方に法律って楽しいんだと思ってもらえるように、役に立つような記事を書いて…

e_law

一人でも多くの方に法律って楽しいんだと思ってもらえるように、役に立つような記事を書いていきます。

マガジン

  • 民法の基礎

最近の記事

著作権法の基礎 第1回(目的)

著作権ときいてどういったことを思い浮かべるでしょうか。 日本人の多くは、JASRACが思い浮かぶと思います。最近だとヤマハ音楽教室とかがすぐ出てくるでしょうか。そのほか、写真、音楽、本や、絵から映画といろいろなものを思い浮かべると思います。 写真や絵などのものは、著作権法上の要件を満たせば「著作物」として、著作権法上保護されることになります。では、著作権法はどんなことを目的としている法律なのでしょうか。 著作権法には、第1条に「目的」という規定が置かれています。 目次

    • 民法の基礎 民法とはどんな法律か②

      前回は、どのタイミングで契約が成立するかという点について検討してもらうところで終了していたと思います。 では、改めて見てみると・・・ 第五百五十五条 売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 このように、自分のものになるためには、お金を払う必要もありませんし、ペンを受け取る必要もありません。 ゲンくんから100円でペンを売るよと言われて、ユイさんが100円でペンを買う

      • 民法の基礎:民法とはどんな法律か①

        民法と聞いて、どんな法律を思い浮かべるでしょうか。 多くの人は、結婚だったり、相続だったりといったことがすぐに思い浮かぶと思います。企業にお勤めの方は、本記事のタイトルにもある、契約が思い浮かぶかもしれません。 以下では、民法がどんな法律なのか、見ていきたいと思います。 まず、法律を理解するうえで一番初めにやらなければならないことは、目次をみることです。市販の六法では、通常各法律の冒頭に、目次があります。こちらは、e-Govという法律情報提供サービスのページですが、ご覧

        • 自己紹介

          初めまして。 このnoteでは法律を面白いと思ってもらうことを目的として記事を書いていきます。 主な対象としては次のよう方々を想定しています。 •資格試験を控えている方 •ビジネスをする上で法律の基本的な考え方を知りたい方 •法学部生や法学部受験生 •法律になんとなく興味を持っている方 私自身弁護士をしておりますが、実務上必要になる分野は限られており、最新の学説や判例は必ずしもキャッチアップできていません、、、 なので、ロースクール生や司法試験受験生の期待に添えるような記

        著作権法の基礎 第1回(目的)

        マガジン

        • 民法の基礎
          2本