見出し画像

いい意味でリスタート!8月21日!

こんにちは!かみじまえりです!
普段は『Run Magazine』という高校生大学生向けの雑誌を制作していたり、渋谷円山町にある「chimney coffee」でアルバイトしています!

さて、今日は8月21日!!
雑誌を制作しているRunのサークルではここ2ヶ月間ほどクラファンを担当しているのですが、そのクラファンの期間も残り10日となりました!!
All-in方式という、期間内に集まった額を頂戴するというやり方で取り組んでいますが、だからと言って目標金額を無視するということは決して行っていません。目標に従って、毎日コツコツ変更を重ねています。。!
クラウドファンディングのページはこちら▶︎

そしてこの活動を機にやはりたくさん学びました。
学ぶことが多すぎる期間です。😂

自分の活動をこれだけ人前で喋ったり、魅力を伝えたり、「自分達の思いこの形です!!!」と自信を持って言えるようになってきたり。何も喋れない先月の私を知っている人からすると変化したのではないかと思います。ここ数日、きちんと「ご支援お願いします!」と言えるようになっていきました。
(もう開始20日たち、あと10日で終わるのに笑

多くの会社がお盆休みを迎えている中、自分の周りは誰も休んでいなくてSNSもみなさん活発で、すごく楽しかったです。「休んでらんねぇぞ走れ!!」と言わんばかりの追い風を至る所で感じました。「モチベで仕事に向き合わない」ということを最近の私の活動理念ですが、みんなその認識なのか、物理的にコツコツと活動されています。かっこいい!!!

このクラファン真っ最中の8月中間日に、家族が東京に遊びに来るという、嬉しいはずの家族との時間が嬉しいと完全に思えず、せっかくきてくれたのに長く遊んだりご飯行けなかったこともありました。。ディズニーも4時間だけとかww
#でも理解してくれたのでプレゼントくれた!!
#ありがとうの極みです…泣
#親孝行したい

時間に追われながら、やるべきことがちゃんとできるように、「ふぅ」と息をついて思考整理をする電車に乗っている時間が唯一の救いの時間というか、なんか目まぐるしかったです😂
面白いのが、大手町の駅ビルの中のフリースペースで、気づけばパソコン携帯財布を握りしめて1時間半爆睡していましたwwww
周りからどんなに見えたんだろう、このお盆休みに大手町のビルなんてどこも空いてないし、人も少ないし、、笑

ちょっと限界を迎えた週末でしたが、今日は家族ともバイバイし、また気合を入れていい意味でリスタートしようと思います!!そして昨日のnote記事にも書いたのですが、去年発行した『Run Magazine vol.1』がまさかの審査員特別賞いただいて。かなりのエネルギーをもらいました、なんか、こんなに応援されてるんだ!!って思うと泣きそうになったというか、すげぇなって改めて思いました。
昨日のnoteはこちら▶︎https://note.com/e_k_hopeee/n/n8064b4a6cd0d

ではお知らせタイム⏰
◆『Run Magazine vol.1』がStudent Freepaper Awardにて
  審査員特別賞を受賞⏬

◆noteプロデューサー徳力さんのspaceに参加しました! 
 アーカイブはこちら⏬



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?