見出し画像

菓子パンのことなど考えながら体育座りしちゃった 2021/02/06の日記

 今日は週に一度の就労デー。先週は集中講義が被ったのでおやすみしたよ。だから二週間ぶりだけど!

前回と変わったところ!

・緊急事態宣言が延長されたよ!

・緊急事態宣言が延長されたことにうんざりしたのか、めちゃくちゃ混んでたよ!

・コロナがあまり関係ない時期よりも一日の売り上げがあったよ!

・客来るなよという気持ちが増えたよ!

 ツイッターでも自粛に対する否定的な意見が増えていて、なかなか辛抱ならん状態のひとが増えてる感じ。僕はもともとニート寄りのインドアだけど、ひさびさに外に出るとすーごいスッキリするから意外と溜まってるものがあるんだなぁという印象。ちょうどいいラインないかな。


 帰りにスーパーに寄って食材を少し買ってきた。料理はしないけど、直火焼きをするためにかにかまなどを。

 帰り道におにぎりか菓子パンを食べながら歩いて帰るのが好きで、バイトはバイクで行ってるけど買うのが習慣になってる。さて、見出し画像のこれ、どっちンミーでしょう!

んみー

正解は................................



さんみー

 ヨンミー!!!!!!!でした!!!!!!!!!!右下のサンミ―にひっかからずに正解できたかな???????

 ヨンミー、もしくはサンミ―を手にしたとき、僕たちは必ずあの、めちゃくちゃ浅はかな疑問を思い浮かべることになる。

 「サンミ―のサンと、ヨンミーのヨン、数値的意図があるのか?あるのならばどこに差があるんだ?」

 これを言っていいのは中学生まで、とか、言ったらちょっと恥ずかしいみたいな風潮まである。僕はこういう意識が日本人の根暗で神経症的な文化を築き上げていると思う。気になったことに対して質問が出来ず、なにもわからないままミスをする部下と、しっかり確認をしてくれる部下、どっちがいいですか???察しがいい部下ですかそうですかちょっと喋ってるので静かにしてもらえますか??

 話が逸れてしまったので戻しましょう。僕はこの疑問についてまだググったりしてない。サンミ―とヨンミーを同時に食べて比較しない限りググりたくない。そして僕の胃は菓子パンを二つ収納できるほどの強度がない。だれか半分ずつしながらどこか景色のいいところでこの二つの菓子パンについて語り合いたいな~。そんなことを考えていたら膝を抱えて項垂れていたよ。

 ちなみに今日食べたやつはヨンミーだけど、四つの味があった?バターの効いたデニッシュ、かかったチョコソース、プリン味のクリーム。??プリンがカラメルとカスタードで分かれてるからってこと?あ~こういうことを考える楽しい夜でしたなあ。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?