見出し画像

6月のSocialわにえいごのお誘い

直近のお知らせですっ!
明後日6月14日(金)は Socialわにえいご です。

今回のトピックは、「男らしさ」にまつわる"belief”について。

How I unlearned dangerous lessons about masculinity
Eldra Jackson |TEDWomen 2018• November 2018

自分が何を信じているのか無意識だったがために、破壊的な行動をし続けてしまった男性が、自分が信じていること"belief”に真摯に向き合って、行動を変えていったお話です。

It begins with the willingness to look at your belief system and how out of alignment it is and how your actions negatively impact not just yourself, but the people around you.
自分の信念体系を 見直すことから始まって それがどれ程ずれているのか 自分の行動が自分自身だけでなく 周りに人々にどんな悪影響を 与えているかに気付くことです

”How I unlearned dangerous lessons about masculinity”

”belief system” 信念体系。
自分が信じていることに基づいて自分の行動はなされています。
自分が信じていることを調べると、なぜその行動になるのか、が解明できるわけです。

わたしが長年学んでいる「Avatar®️コース」はまさにこの”belief system” (信念体系)を探求する教育プログラム。
自分のbeliefを自分で見つけ、不要だと思えば自分で消し、望む”belief”を自分で創る、という技術を習得し、その技術を日々練習しています。

だからこそ、彼のどんなbeliefがどのように彼の人生に作用したのか、そして彼は今、どんなbeliefに変えて新しい人生を歩んでいるのか、
彼がどれだけ誠実に自分の人生に向き合ったのか、TEDのステージに上がるのにどれほどの勇気が必要だったのか、と感じ入ります。

男らしさ、女らしさについてのbeliefは、それはそれは尽きることなくわたしたちの中に存在していますよね。それがわたしたちの行動を制限したり解放したりしています。
17年間、自分のbeliefを潜在意識から探求しているわたしですが、ギョッとするbeliefをまだまだ発見してはヒャーと驚いています。

男らしくあるとは? 女らしくあるとは? それは一体誰が決めたものなのか?。。。みなさんで一緒に語ってみたいと思います。

6/14(金)19:00-21:00 ひさびさに夜の開催です。
詳しい情報、参加の申し込みは、以下のリンクから。