見出し画像

システム屋さんをしているが、私ならどういう人と一緒に働きたいと思うか

会社で夏の「インターンシップ」というのをやっていたので考えた。あくまで私はどう思うかという話です。

人が足りない!誰か来てほしい!という気持ちには常になるんだが、だったら、どういう人がほしいかって表現できないといけない。こういう人に自分のチームに来てほしい、というイメージをつよく描けていないといけないと思っている。人事に任せているだけというのはムシが良すぎる。

ということで「どういう人と一緒に働きたいか」考えてみた。多分以下3つ揃ってさえいれば私、あまりスキル気にしない。


1. 元気な人
シンプルに体力がある人。物理的、論理的に、必要なら大きい声が出せる気持ちがある人。

2. 勉強が好きな人
プログラミングが好きな人。数学が好きな人。座学もそうだし、とにかくやってぶつかってみて、あー失敗したな、でも勉強になったなという勉強も好きな人。楽しめる人。

3. 人が好きな人
チームや仲間が好きな人。家族や周りの人、あとなにより自分自身を大事にできる人。あ、そう言えば弊社は人事システム屋さんであった。


普段の私のお仕事は https://qiita.com/e99h2121 を見ていただけたらとおもうので、そのへんのことは割愛する。個人的な見解ですけども、これも自分のために、こんな感じかなあというメモ書きとして書いておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?