見出し画像

【メンタル不調】⑬:人生立て直し期後期と離婚後の生活と再婚について

前回は、離婚について補足的に書かせていただきました。
今回は、離婚後の生活について書こうと思います。

離婚後、久しぶりに一人暮らしになりました。
以前と違い、かなり自分軸が出来上がりつつある時期です。
解放された〜と思いつつ、寂しさに襲われたのが思い出されます。

離婚したのは2018年7月。そして既に11月頃には再婚活を開始しておりました。
会社の同僚に教えてもらって、マッチングアプリを開始したのです。

バツイチが社会からどんな評価を受けるのか実際わからなかったので、ビビってしまって、同じバツイチが多いアプリを使用しておりました。

最初は子供が居るけど別居している方たちと出会っておりました。
実際何人か付き合ってもみたけど、再婚まで進めたいと思える人には出会えず…

一か八かでバツイチの方が多いとか、そういったくくりを設けず、某有名アプリを利用してみました。
そしたら、私が気にしているほどバツイチっていうだけでは特に問題無いって方が多かったです。
もちろん、バツイチOKな人しかマッチングしていないからということもありますが、特に出会える人数も問題なかったと思います。

何人か出会い、そして年を越して2019年1月に出会った人。
この人と、私は2度目の結婚をすることになります。
すごく気が合う人でした。
読んできた本も聴いてきた音楽も同じ、考え方も似ている…
すぐに2度目会うことになり、その時に付き合うことになりました。

そして、同じ年の7月、再婚いたしました。
1度目の離婚をして1年弱の出来事です。
今思うと早いかな?とも思いますが、まぁそれはそれ。
最初、相手は子供を望んではおりませんでしたが、ある時から前向きに考えるようになってくれたようで結婚を決意するに至ったようです。

2人目の夫とは朝から晩までよく話しました。
会社での出来事、友達のこと、その時に思ったことや感じたこと。
一緒にYouTubeみたりゲームしたり料理をしたり、とにかく楽しかったです。
お互いの生活上での不満な点も、お互い嫌な思いをしない言い方で伝え合い、折衷案をとったり、とても良い関係が築けていたと思っておりました。

1人目は地獄だったのですが、2人目の夫とはパートナーという感じがしていたし、向こうの家族も良い方でした。
すごく幸せだったし、歳をとってもいつまでもこんな関係が続けばいいなぁ、と思っておりました。

先に書くと、そこからまた1年弱で離婚することになりました。
幸せを掴んだ!と思っておりましたが、スル〜と手から離れていきました。

2人目の夫とはミリ単位の会話をしておりました。
他の人に話しても「そんなの気にしすぎだよ〜」と言われてしまう話も、2人目の夫は真剣に聞いてくれ、解決案を提示してくれたりもしました。

今思い出して書いていても涙が出そうになるくらい、今の私からはキラキラしている思い出です。

今回は、1度目の離婚から再婚までを書かせていただきました。
次回は、離婚理由などについて書きたいと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?