見出し画像

まほうがつかえた2022年のクリスマス

まほうがつかえる2022
12月25日(日)大阪公演
行ってきた。

絶対に忘れたくないから行ってきたから書き記す、これは備忘録。オタクがぐだぐだ語るだけだよ。

うん。なんかやっぱすげえや。ライブ自体はこれまで何度か行ったことがあるけど、バンドのライブプラス羊文学は初めてで、なんかもう本当にすごかった。いつも聞いていた音源やいつも見ていた動画の中の人が目の前で歌って笑って「メリークリスマス」って言ってくれて。それだけでなんか「あー生きててよかった、この日のために私色々頑張ってきたんだ」そう思えた。

「あいまいでいいよ」から始まったセトリ。もう涙をこぼさないようにするのに必死だった。大好きな「踊らない」、羊文学で1、2を争うくらい大好きであまり披露しない古い曲と言った「恋なんて」、初めて聞いた時ボロボロ泣いた「光るとき」、YouTubeで何十回も見た「マヨイガ」、最近好きになった「キャロル」。そして羊文学知ったきっかけで、クリスマスに生で聞けたら死んでも良いと本気で思えた「1999」。全部が全部本当に特別で、本当に素敵な瞬間でセトリだった。

照明で会場全体がキラキラ光って夢の中みたいで、消えちゃいそうな3人がいて、ライトがチカチカ眩しくてそのたびに脳がパチパチして音楽を全身で感じた。

モエカさん、歌い終わるたびに甘くて溶けちゃうそうな声で「ありがとう」なんて言わないで、普通に惚れるから。歌い始めると、まるで人が変わったかのように出る声。細い体なのにギターの音は本当に熱くて、普通に好きです。結婚してください。
ゆりかさん、お誕生日おめでとうございます。ゆりかさんの気づいたらそこにあって、なくてはならないコーラス。そしてクソエロいベース。大好きです。
ひろあさん、モエカさんとゆりかさんがニッコニコで手を振って捌けていくなか、のそのそ捌けてくひろあさんが毎回ツボでした。相変わらず、顔は見えないし、ドラムにセット位置本当に低いんですね。たまに髪ふさってなるの好きです。あと、1回だけコーラスがよく聞こえた時があって、その声がなんかエロかったです。バンドマンだなあって思いました。惚れました。
本当に3ピースバンド?っていうくらい音が分厚くて、演奏中は本当にかっこいいのに、MCになるとみんなヘニョヘニョで可愛かった😭2部のモエカさんとゆりかさんの衣装可愛かった😭もうみんな愛おしすぎて食べたいくらいだった😭

今日死んでもいいなあって考えてたのよ。本当はね、少し前まで。帰りの飛行機は取らないで、ライブが終わったらホテルから飛び降りちゃおうかなって。そのくらい気分が落ちてて、もうだめだあって思ってた。でも、そのうち元気になってそんなこと考えなくなったし、なおさら今日のライブでもっと生きようって思った。これからも3人が紡ぐ音楽を聴きたいし、もっと知りたいって思った。
モエカさんが「今年は「世界は美しい」なんてことばかり言ってきたけど、もっと身近で背中を押したい(ニュアンス)」と言って「生活」っていう曲を披露してくれたの。その時なんかやっぱすげえ、敵わないやって思った。確かに私は「世界は美しい」という言葉で背中を押されてもっと頑張ろうって、頑張らなくちゃってなってたけど、もっとそばで背中を押してくれるというか、ダメかもしれないけどだめだったらだめで大丈夫だよ、倒れないように支えてあげるからって、そういう風に、勝手にだけど私には捉えられたの。

私にとって羊文学ってなくてはならない存在で、これからも数えきれないくらい背中を押してくれたり支えてくれたりするんだろうな。

本当に素敵なクリスマスだった、何にも変えられない特別なクリスマスプレゼントありがとう。

🎄🎁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?