見出し画像

#14 キャッシュレス

6月といえば...
まあ、いろいろとありますが、

国の事業である
キャッシュレス消費者還元事業
が、終わってしまいますねー

クレジットカードやQRコード決済など、キャッシュレスで支払うと、即時もしくは後日、還元されるというものでしたが...

○○ペイといったものが、たくさん出てきて、それぞれ様々なキャンペーンをしていましたー

ここ最近は、ポイントの還元率が改悪されるなど、過熱したキャンペーン合戦の終わりが見えてきましたね

日本のキャッシュレス比率は19.9%(2016年)で、韓国の96.4%(2016)、イギリス68.6%(2016)などなど、主要各国と比べて低かったのですが、どこまで伸びたのでしょうか?

コンビニで見てると、去年よりだいぶ利用率は増えてきたような感覚がありますが...(特にPayPay)

政府の目標としては、2025年6月に4割程度にしていきたいそうです。(経済産業省レポート

どれくらいの人が、キャッシュレスの良さを知り、これからも使っていこう!と思ったのか気になります。
2020年7月、国の事業がおわり、還元されなくなってから、どれくらいの人が使い続け、どれくらいの人が現金派になっていくのでしょうか?
(還元がなくなっても、ポイントが貯まっていくものが多いですが...)
データをいろいろ見てみたいです。

●今日の三言
 ・バスに乗ったらICカード
 ・乗るとき残高、見忘れて
 ・降りるときのドキドキ感

それでは、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?