見出し画像

開業届出してきました。

こんにちは。ヒルムーです。

本日、開業届を提出してきました。

この度、晴れて個人事業主となることができました。
個人事業主としての内容についてはこちらをご参照ください!!

初めての体験でしたが、結果的には簡単でした。

まず、ネットで色々とググったのですが、開業届を書く一番楽な方法は、開業freeなどを使用することです。

開業Freeでは質問に答えるだけで、開業届の作成が可能です。こちらは無料なのでぜひこちらを使用することをお勧めします。

ついでに青色申告も出してきました。開業freeを使用すれば5分程度で両方とも作成可能でした。

そして、税務署に行きました。

税務署は人がほぼいなかったので、税務署に入って〜出るまでにかかった時間は5分程度。あっという間でした。

IMG_7901のコピー

こんなに簡単に申請できるんだなと思いましたが、初めての経験であったため、ドキドキでした。直接、税務署に行かなくても郵送でも申請可能なので、経験してみるとハードルは低いです。

開業届を出さなくても個人事業主としての活動はできましたが、自分の中で覚悟を持たせる意味でも、開業届を出してきました。

個人事業主を開始するにあたって確定申告は必須となりますが、こちらも今の時代はそこまで難しくないのかなと思います。

自分でやると少し面倒な部分もありますが、私はクラウド会計ソフトを使用することにしました。クレジットカードとも連携できるため、楽です。

個人事業主としての収益は微々たるものですが、何がメリットかといったら、損益通算できることです。簡単にいうと、節税効果があります。

こちらは、合法的な節税方法なので、こういった知識を知っているだけでも、お金はたまりやすくなります。

とは、言いつつも、個人事業主としての活動もしっかりとやっていきます。会社に依存せず、自分の力で稼げるようになります。

本日は、こんなところで終わりにします。

明日から私は本業も始まり、覚えることもたくさんありますが色々と楽しみです。ではさようなら〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?