マガジンのカバー画像

みんなで朝活(島根版)

229
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その島根県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#補助金

7/31「飲食・商業・サービス業新事業展開支援事業 2次公募」(島根県)

島根県の「飲食・商業・サービス業新事業展開支援事業(補助金)」2次公募のご案内です。 新たな取り組みのための機械・備品などの購入、自社所有施設の改修などに利用可能で、3年間で、今回の新たな取り組みによる年間の売上が投資額以上になる計画になる必要があります。 必ず商工会・商工会議所・中小企業団体中央会・しまね産業振興財団のいずれかの支援を受けて取り組むようになります。 【専用サイト】 【リーフレット】 【対象者】 島根県内に主たる事業所または工場を有する飲食・商業・サ

7/12「強くしなやかな食品産業づくり事業補助金 第2回公募」(島根県)

島根県の「強くしなやかな食品産業づくり事業補助金」しまね中核的食品製造企業育成事業 第2回公募のご案内です。 県産原材料の調達増加と販路拡大を推進に実施されるもので、補助事業実施から5年度以内に、県産原材料の調達額が申請前年度の使用量と比較して300万円以上増加する見込みであることが条件です。 製造体制強化のための施設整備・機器購入や、商品の企画開発・デザイン・広報費などが対象です。 地元生産者とのタイアップで事業を進めたい食品製造事業者の方はご検討ください。 尚、

7/12「デジタル導入モデル支援事業補助金」(島根県)

島根県の「デジタル導入モデル支援事業補助金」のご案内です。 AIやIoT、VRなどのデジタル技術を活用する新たなサービス開発や生産性向上の取り組みが対象です。 デジタルを活用して新たな取り組みを行う方は活用をご検討ください。 【リーフレット】 【公募要領】 【対象者】 県内中小企業者で、デジタル技術を活用する新たなサービス開発や生産性向上に取り組む方 【支援の目的】 経営の変革の後押しによりデジタル化の先進事例・モデル事例を創出することで、県内の中小企業者へのデジ

6月末締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤ 複数社連携IT導入枠 2次 7月3日  ② インボイス対応類型 8次 7月19日  ① 通常枠 5次  ② インボイス対応類型 9次  ③ 電子取引類型 5次  ④

9/30「ものづくり産業エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」(島根県)

島根県の「ものづくり産業エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」のご案内です。 エネルギー価格高騰の影響を受けている製造業の方を対象とした、エネルギーコストが下がるユーティリティ設備、⽣産設備、EMSの更新・導入、工場などの断熱塗装の際に利用可能な補助金です。 こちらも事前着手制度があります。 この機会に省エネ製品に切り替えて経費節減、競争力確保に役立てましょう。 【リーフレット】 【公募要領】 【対象者】 製造業の方 【支援の目的】 エネルギーコスト削減及び

9/30「飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」(島根県)

県の「飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」のご案内です。 電気やガス料金、燃料代値上がりの影響を受けている方が、エアコン、冷蔵・冷凍庫、フライヤー、照明、事業用車両などを省エネ製品に買い替える際に利用可能です。 但し、令和4・5年度に同様の補助金を利用した方は対象外です。 尚、今年度は商工会・商工会議所ではなく事務局に申請に変更になっています。 古くなった機器・備品がある方は、この機会に省エネ製品に切り替えて経費節減に役立てましょう。 【

7/5「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(エネルギー価格・物価高騰対策分)補助金 第1回公募」(島根県)

島根県の「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(エネルギー価格・物価高騰対策分)補助金」第1回公募のご案内です。 エネルギー価格・物価高騰に対応する生産プロセスの変革・サプライチェーンの再構築を支援する補助金で、「生産プロセス変革型」と「サプライチェーン再構築型」の2類型あります。 詳細な計画策定が必要になりますので、向かわれる方は早めに取り掛かりましょう。 【リーフレット】 【公募要領】 【対象者】 製造業者 【支援の目的】 生産プロセスの変革とサプライチェ

7/1「島根県商業・サービス業県外展開支援補助金 第2回公募」(島根県)

「島根県商業・サービス業県外展開支援補助金」第2回公募のご案内です。 新規出店・営業エリア拡大などで県外の新市場開拓を目指す商業・サービス業の方を対象に、①事前調査事業 ②システム構築事業 ③市場開拓モデル事業の3区分で支援されます。 調査のための展示会出展、県内本社と県外店舗を結ぶシステム構築、新市場獲得に向けた新規性のある取組のための備品購入・広報などに利用できます。 県外市場を視野に入れて展開される方は利用をご検討ください。 既に展開されている方も利用可能です。

7/19「ものづくり産業脱炭素化促進事業補助金」(島根県)

県の「ものづくり産業脱炭素化促進事業補助金」のご案内です。 グリーン成長分野からの受注拡大、取引の確保・継続等のための炭素生産性増加を支援する補助金です。 取引拡大・維持のために脱炭素化に取り組まれる製造業の方は利用をご検討ください。 【リーフレット】 【交付要領】 【対象者】 島根県内の製造業者 【支援の目的】 グリーン成長分野からの受注拡大、炭素生産性向上、取引の確保・継続 【事業類型】 A型 成長分野進出:グリーン成長分野からの受注に資する設備投資 B型

【終了】6月締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 6月3日  ② インボイス対応類型 6次 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤ 複数社連携IT導入枠 2次 7月3日  ② インボイス対応類型 8次 7月19日  ① 通常枠 5次  ② インボイス対応類

【終了】「地域産品販路拡大活動支援事業補助金」(島根県)

島根県の「地域産品販路拡大活動支援事業補助金」のご案内です。 単独では営業活動が難しい県内事業者(5者以上)の販路開拓・拡大に取り組む地域商社を支援する補助金です。 新たな取り組みであり、3年度以内のいずれかの年度において参加事業者の販売額の合計が100万円以上増加することが条件となります。 県産品をまとめて県外に積極的に売り込もうという方は利用をご検討ください。 【公募要領】 【別表】 【対象者】 地域商社等 ・・・ 県内の複数の事業者の商品を取りまとめて県外へ

【終了】5月末締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 5月20日  ① 通常枠 3次  ② インボイス対応類型 5次  ③ 電子取引類型 3次  ④ セキュリティ対策推進枠 3次 6月3日  ② インボイス対応類型 6次 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤

「建設人材確保対策事業(補助金)」(島根県)

県の「建設人材確保対策事業(補助金)」のご案内です。 高齢者、障がい者、外国人の雇用によって人材を確保するために行う調査・研修会・相談会の実施・研修会への派遣などを対象に、調査・研修会・相談会の実施及び研修会への派遣、建設特定技能受入計画作成、在留資格申請、人材、通訳などに対して補助されます。 人手の確保に向けて取り組む建設業界の方はご検討ください。 【交付要綱】 【対象者】 ・島根県内の建設産業団体 ・主たる営業所を県内に有する建設業者、測量業者、建設コンサルタント

「工芸品事業者向けの補助事業」(島根県)

島根県の「工芸品事業者向けの補助事業」のご案内です。 伝統工芸品を製造する事業協同組合等の方、「島根県ふるさと伝統工芸品」を製造する方などが対象です。 支援メニューは「展示会・見本市出展支援事業」と「販路開拓専門家招聘支援事業」の2つです。 伝統工芸を製造されている方は積極的にご利用ください。 【支給要領】 【別表】 【対象者】 ・伝統工芸品を製造する事業協同組合等の方 ・「島根県ふるさと伝統工芸品」を製造する方 ・「島根県ふるさと伝統工芸品」に準ずる工芸品