見出し画像

【企画】 Whisperで名前を言うナンジャモンジャ



はじめに

こんにちは、助六です。
今回は音声認識機能を取り入れたゲームの企画です。
最近ボードゲームカフェに行ったのですが、それがめちゃくちゃ楽しくて、ボードゲームを作りたいと思いました🔥
音声/画像認識ならゲームにできるボードゲーム多そうです!
今回はその中で「ナンジャモンジャ」を開発したいと思います。
「ナンジャモンジャ」は、順番に山札をめくっていき、初めて出た絵柄であればそれに名前をつけ、既に出た絵柄であればつけられた名前を正しく先に言えたプレイヤーのポイントになるというものです。


ゲームの企画

ゲーム画面のワイヤーフレーム

謎の背景と、謎の極太アウトラインと、怖すぎるタイトル横の菊の花が気になるかと思いますが、ワイヤーフレーム作りました、、、笑
とりあえず、同機させる機能などはめんどくさいので実際にリリースする際に入れるとして、とりあえずは一人用で作ります!
ゲームの流れは、
1. 左の山札(カード部分)をタップするとランダムで絵柄が表示される
2. 初めて出た絵柄の場合は、マイクボタンから音声入力&音声認識による文字起こしで名前を登録。既に出た絵柄の場合もマイクボタンから名前をあてに行く。
3. 正解するとポイント加算、不正解だとポイント減算。
4. 画面右のリストは、あと何種類がまだ出ていないのかが分かるように表示しています。実際のゲームでは要らないかも。カンニングにならないようにゲーム時は伏せる予定です。


使用技術

  • Faster Whisper:文字起こし部分にOSのFasterWhisperを使用予定。もしかしたら、GPT-4oの方がいいかもなので、やってみて決めます。

  • GPT:名前が合っているかの判定時に、単純な文字列比較の判定だと、漢字と平仮名で一致しなかったり、文字起こしのミスをある程度吸収したいのでその判定部分で使用予定。

  • Midjourney:キャラが24種類いるのでミッドのスタイル参照で統一してキャラデザします。


最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます☀️
開発過程や成果物、技術的な発見も発信していきます!
Xで情報発信も始めました。
「AI×ゲーム開発」にご興味ある方はフォローしていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?