見出し画像

算数大好き中1男子 小学校低学年時代の振り返り2️⃣

もっか算数大好き人間の息子(うらやましい)、小さいときにどんなことをしていたのか、振り返ります。

◼️全国統一小学生テスト

テレビ📺️のCMでよくみる、あれ。

幼稚園からZ会をやったり、一人で図鑑を読み込んだりと、親バカながら頭良さそう✨と思ったので(笑)、2年生の秋に初めて申し込みすることに。

近所の早稲アカで受験。
2年生は算数と国語の2教科だけ。
ビギナーズラック?でとてもよい点数。
(残念ながら、決勝大会は3年生以上)

その後、六本木ヒルズアカデミーでの特別教室(ロボホンで有名なロボットクリエイター)にご招待いただきました。

その後は受けてもそこまでよい点数じゃなかったのか、ご招待いただけませんでしたが(笑)、早稲アカ系の優秀なSPICAという自由が丘の塾から、たびたび案内物を送付いただくことに。

当時は、幼稚園から始めたZ会が小学生に入ってから簡単になってしまったので、次々算数脳を進めたり、ほかの計算ドリルにもちょっと手を出してみたり。

また、理科や社会にも興味が出始めたので、そちらはZ会のドリルをやるも、こちらも瞬殺(笑)。

さすがに、Z会が簡単すぎたので、途中からサピックスのピグマに切り替えました。

この記事が参加している募集

#算数がすき

1,090件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?